翻訳と辞書
Words near each other
・ 六条万里小路仏所
・ 六条八幡宮
・ 六条八幡神社
・ 六条合戦
・ 六条大麦
・ 六条天皇
・ 六条奈美子
・ 六条宮
・ 六条家
・ 六条小学校
六条御息所
・ 六条摂政
・ 六条斎院宣旨
・ 六条有光
・ 六条有忠
・ 六条有房
・ 六条村
・ 六条村 (岐阜県)
・ 六条村 (福井県)
・ 六条河原


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六条御息所 : ミニ英和和英辞書
六条御息所[ろくじょうのみやすんどころ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろく]
  1. (num) six 
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [いき]
 【名詞】 1. breath 2. tone 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

六条御息所 : ウィキペディア日本語版
六条御息所[ろくじょうのみやすんどころ]

六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ、ろくじょうみやすどころ)は、『源氏物語』に登場する架空の人物である。桐壺帝時代の前東宮前坊)の妃で、六条京極(現在の京都市下京区本塩竈町附近)に住まいを構えていることからこの名がある。光源氏の最も早い恋人の一人。
強い嫉妬のあまり、生霊として人を殺すなどの特異性から、多くの作品の題材ともなってきた。
== 生涯 ==
大臣の娘に生まれる。東宮妃となり、一女をもうけるも、東宮と死別。その娘は後に「」で斎宮となり退下した後冷泉帝に入内する(秋好中宮)。
東宮の死後、年下の光源氏と恋愛関係に陥る(この間のなれそめが『源氏物語』では欠落している。源氏物語参照)。源氏は、美しく気品があり、教養、知性、身分ともに人に優れているために矜持の高い彼女をやがて持てあますようになり、逢瀬も間遠になる。源氏にのめりこんでいく御息所は、彼を独占したいと渇望しながらも、年上だという引け目や身分高い貴婦人であるという誇りから素直な態度を男に見せることができず、自分を傷つけまいと本心を押し殺す。
この自己抑圧が、以降物語の中で御息所を生霊死霊として活躍させる。押し殺した妬心が、抑制の失われる度に身からさまよい出でて、源氏の愛する女君たちに仇を成すようになるのである。
夕顔」の巻で源氏と逢引する夕顔を取殺した物の怪は、物語からは御息所のそれとも取れる(この説には異論が多く、今ではあまり支持されていない)。
巻では、賀茂祭(葵祭)の加茂川での斎院御禊見物の折に、悪阻中の葵の上牛車と鉢合わせし、場所争いで葵の上方の下人に恥辱的な仕打ちを受けた。これが発端で御息所は生霊となって妊娠中の葵の上を悩ませるが、それを源氏に目撃される。御息所が、己の髪や衣服から芥子(悪霊を退けるための加持に用いる香)の匂いがするのを知って、さては我が身が生霊となって葵の上に仇をなしたか、と悟りおののく場面は物語前半のクライマックスのひとつである。
その後葵の上は夕霧を無事出産するも急死、源氏の愛を完全に失ったと察した御息所は、彼との関係を断ち切るため斎宮になった娘に付き添い野宮に入る。9月7日に野宮に訪ねてきた源氏と最後の別れを惜しんだ後、斎宮と共に30歳で伊勢に下った(「賢木」)。6年後、帝が変わり斎宮の任期が終わると京に戻り出家、見舞いに訪れた源氏に娘に手をつけぬよう釘を刺しつつ、将来を託して病没。源氏は斎宮に興味を持ちつつも御息所の遺言を守り、斎宮を養女として冷泉帝に入内させ後見した(「澪標」)。
源氏が後に住まいとする六条院は御息所の旧邸を含んで大きく拡充したものである。その中の秋の町が旧邸に当たり、娘の秋好中宮の里邸となった。
御息所は死後も紫の上女三宮などにとりつき、源氏に恨み言を言いに出現した(「若菜下」「柏木」)。娘の中宮もその噂を聞き、母が未だ成仏していないことを悲しんで、御息所のために追善供養を行った(「鈴虫」)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六条御息所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.