|
(n) six law codes =========================== ・ 六 : [ろく] 1. (num) six ・ 六法 : [ろっぽう] (n) six law codes ・ 法 : [ほう] 1. (n,n-suf) Act (law: the X Act)
六法(ろっぽう)とは、本来は日本における主要な6つの法典のこと。転じて、当該6法典に対応する6つの法分野。また、「六法全書」の略語として、法令集を指すことも多い。また日本法の強い影響を受けている中華民国(台湾)や大韓民国においても同様の意味で用いられている。 ==語の由来== 六法という言葉は、箕作麟祥がフランス法を翻訳した書籍である『仏蘭西法律書』(1874年)の中で、ナポレオン五法典(民法典、商法典、刑法典、民事訴訟法典、治罪法典)と呼ばれる諸法典 (Codes napoléoniens) に憲法を加えた言葉として使われたことに由来すると考えられている。こうしたものの中に行政法典が加わる筈であったが当時はこれが完成されておらず、その結果として六法に止まった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「六法」の詳細全文を読む
=========================== 「 六法 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 六法 六法全書 スポンサード リンク
|