翻訳と辞書
Words near each other
・ 六輪村
・ 六輪連結装甲車
・ 六輪駅
・ 六輪駆動
・ 六辺形
・ 六辻村
・ 六辻水辺公園
・ 六辻町
・ 六連 (海防艦)
・ 六連島
六連島灯台
・ 六連星
・ 六連発
・ 六連銭
・ 六進法
・ 六進記数法
・ 六道
・ 六道の辻
・ 六道冥官祭
・ 六道口駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六連島灯台 : ミニ英和和英辞書
六連島灯台[むつれしまとうだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろく]
  1. (num) six 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [ひ]
 【名詞】 1. (1) light 2. lamp 3. lamplight
灯台 : [とうだい]
 【名詞】 1. lighthouse 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 

六連島灯台 : ウィキペディア日本語版
六連島灯台[むつれしまとうだい]

六連島灯台(むつれしまとうだい)は山口県下関市の北西約5km、日本海響灘)に浮かぶ六連島の北埼に立つ石造の灯台
大政奉還により江戸幕府最後の年となった慶応3年4月〔グレゴリオ暦への改暦前の太陰太陽暦天保暦の日付〕(1867年)、兵庫開港に伴う外国船の安全航行を確保するため、幕府がイギリスとの間で締結した大坂約定(大坂条約)で設置を約束した五カ所の灯台の一つ〔灯台#大坂条約を参照〕。明治新政府が事業を引き継ぎ、「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計により、1872年関門海峡の北の日本海響灘口に建設されたもの〔同じ大阪条約により南の瀬戸内海周防灘口に建設されたのが部埼灯台(へさき-)〕。
関門航路・日本海側の重要なランドマーク。下関市指定文化財。
== 歴史 ==

* 1870年明治3年10月〔)に着工。
* 1872年明治4年11月21日〔)に石油灯で初点灯した。
* 1925年(大正14年)に高圧式アセチレンガス灯に改められる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六連島灯台」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.