|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 共 : [ども] 1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others ・ 共同 : [きょうどう] 1. (n,vs) cooperation 2. association 3. collaboration 4. joint ・ 同 : [どう] 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. ・ 同店 : [どうてん] 【名詞】 1. the same store 2. the same shop ・ 店 : [みせ] 1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment
共同店(きょうどうてん)は、集落の住民が共同で出資・運営する商店である。沖縄本島北部(ヤンバル)や沖縄県の離島にある。共同売店(きょうどうばいてん)や共同組合(きょうどうくみあい)ともいう。 ==概説== 沖縄本島北部国頭村の字奥で現在も営業している奥共同店が共同店第1号である〔。奥共同店が開業したのは1906年(明治39年)であり、2006年(平成18年)には創立100周年を祝う記念式典が行われた〔。 共同店の事業や運営は集落によって異なる。事業としては、食料品、日用雑貨、農業用資材などの仕入れ販売以外に、集落の農産物の共同出荷が一部の共同店で行われており、かつては電話の取次、金銭の貸付なども行われた〔〔。奥共同店では、製材や運送を行っていた時期もあった〔。運営としては、集落直営のほかに、特定の人に運営を請け負わせる形態もある〔。共同店の利益は、内部留保されるほか、住民に配当されたり、集落の行事を行うために寄付されたりする〔。 共同店はかつての産業組合や現在の農業協同組合・消費生活協同組合に似ているが、これらとは異なり、法人組織ではない〔。法律上は民法組合と考えられる。なお、「協同組合」という名称を使用できるのは法律上の協同組合に限られるので〔、共同組合を「協同組合」と表記することはない。ただし国頭村安田(あだ)にある共同店は「安田協同店」という。 共同店の数は減少傾向にあり、既に沖縄本島南部では消滅した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「共同店」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|