翻訳と辞書
Words near each other
・ 共同通信杯4歳ステークス
・ 共同通信社
・ 共同通信社杯
・ 共同通信社杯春一番
・ 共同通信社杯秋本番
・ 共同通信社杯競輪
・ 共同運動
・ 共同運航
・ 共同運航便
・ 共同運行
共同運転
・ 共同運輸会社
・ 共同運送便
・ 共同配船
・ 共同酸素
・ 共同開発運動
・ 共同防衛
・ 共同防除
・ 共同電話
・ 共同飲食


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

共同運転 : ミニ英和和英辞書
共同運転[きょうどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ども]
  1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others 
共同 : [きょうどう]
  1. (n,vs) cooperation 2. association 3. collaboration 4. joint 
: [どう]
 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. 
: [うん]
 【名詞】 1. fortune 2. luck 
運転 : [うんてん]
  1. (n,vs) operation 2. motion 3. driving 

共同運転 ( リダイレクト:共同運行 ) : ウィキペディア日本語版
共同運行[きょうどううんこう]

共同運行(きょうどううんこう)とは、路線バスの運行形態の一つである。
== 運行形態 ==
1つの路線を複数のバス会社が共同して運行するものである。同じ区間を運行している複数のバス会社が、他社との無益な競合を避けるために運行ダイヤグラムや運賃収入体系などを調整して共同運行としたりする。これに対して1社で運行する場合は「単独運行」と称す。
日本ではおもに、営業エリアが同じ2社の場合と、異なる営業エリアの会社同士が相互に営業エリアを跨って運行する場合がある。前者は一般路線に、後者は高速路線に多く見られる。これは以前、乗合バスが路線免許制で、一度路線免許を取得すると競合を避けるため原則として事業の独占ができた経緯に端を発する。
なお、同じ区間を走るにも関わらず、全く各社間調整をしないで運行している場合(高速バスに多い)は、例えば2路線なら「ダブルトラック」などのように呼ばれ、共同運行としては扱われない。この場合、時間帯なども重なっている場合が多い。
バスの乗車券を2社以上で共通化することを「共通乗車制度」と言う。共通乗車制度は共同運行路線では原則となるが、共同運行ではないものにも適用できるため(これを拡大したものが共通乗車カードの類である)一応区別する必要がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「共同運行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.