|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 共 : [ども] 1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others ・ 共生 : [きょうせい] 1. (n,vs) symbiosis 2. paragenesis 3. union ・ 生 : [せい, なま] 1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed ・ 魔 : [ま] 【名詞】 1. demon 2. devil 3. evil spirit evil influence ・ 魔神 : [まじん] 【名詞】 1. devil 2. evil spirit 3. genie ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
共生魔神ぐりりんパンチャーはバンダイから発売された食玩シリーズ。 モーターを搭載して駆動し、対戦する玩具であり、漫画家藤崎竜がデザインを手がけることも特徴になっている。 == 登場キャラクター == === パンチャー === 初弾 ;勇魔神リューオ ;海魔神カイオ ;拳魔神ガイアン ;爪魔神カリネラ ;刀魔神マキマキナ 第二弾にて登場 ;勇魔神リューオ パワーアップバージョン :ぐりりんガムの力で腕が変化し、より強くなった姿。 :両腕に竜が現れ、巻きついた形になった。 :拳を握って戦う。 :光の属性を持つ。竜の腕は未知の強さを秘めており、必殺技はシャイニングドラゴン。 ;海魔神カイオ パワーアップバージョン :ぐりりんガムの力で腕が変化し、より強くなった姿。 :流線型が多用されるデザイン。肩が大きくなり、荒波のような形になった。 :水中の生き物のヒレのような腕を持つ。 :水の属性を持つ。雷のように動き、必殺技はオーシャンサンダー。 ;聖魔神アペラシオン :腕が翼になっているどこか優雅なパンチャー。 :装甲からのぞく目が閉じられているのが特徴的。 :風の属性を持つ。聖なる嵐を使い、必殺技はセイントストーム。 ;炎魔神メラナイト :中世ヨーロッパの甲冑のようなパンチャー。 :手刀を構えて戦う。 :炎の属性を持つ。闇の炎を使い、必殺技はデスフレイム。 ;暴魔神ファンクス :体のところどころにとげを持ち、攻撃的な印象のパンチャー。 :腕はチェーンソーになっている。 :破壊の属性を持つ。必殺技はロッキンチェーンソー。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「共生魔神ぐりりんパンチャー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|