|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 具 : [ぐ] 1. (n,n-suf) tool 2. means 3. ingredients 4. counter for armor, suits, sets of furniture (armour) ・ 具体 : [ぐたい] 【名詞】 1. concrete 2. tangible 3. material ・ 美 : [び] 1. (n,n-suf) beauty ・ 美術 : [びじゅつ] 【名詞】 1. art 2. fine arts ・ 術 : [すべ] 【名詞】 1. way 2. method 3. means ・ 協 : [きょう] 1. (n-suf,n-pref) cooperation ・ 協会 : [きょうかい] 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
具体美術協会(ぐたいびじゅつきょうかい、具体美術、具体、GUTAIとも)は、戦前から活躍していた前衛画家・吉原治良を中心に1954年に兵庫県芦屋市で結成された団体。 == 概要 == 1954年8月頃、吉原治良のもとに糾合した関西の若手の前衛作家たちによって、具体美術協会は結成された〔「具体」の歴史|Artrip Museum 大阪新美術館コレクション 〕。結成時のメンバーは15人。吉原を筆頭に、嶋本昭三、山崎つる子、正延正俊、吉原通雄、上前智祐、吉田稔郎、東貞美など〔大阪万博のインパクト 第6章 具体美術祭り――戦後前衛の最後の花道 (Takemi Kuresawa) 青弓社〕。「具体」という名の提案者は嶋本だった〔嶋本昭三オーラル・ヒストリー、加藤瑞穂と池上裕子によるインタヴュー、2008年8月21日 日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ〕。翌年の1955年、新制作協会に所属していた白髪一雄、村上三郎、金山明、田中敦子らが合流〔。同年、元永定正が参加〔絵本作家インタビュー:元永定正さん マンモススクール Mammoth School〕。こうした経緯から、同協会は戦後の美術運動としてはむしろ例外的に師弟関係を軸としていた〔『日本近現代美術史事典』(東京書籍、2007年9月発行)〕。 近代絵画を継承するのではなく、断絶した表現を挑発する「人の真似をするな。今までにないものをつくれ」という吉原の指導のもと、若い作家たちは炎天下の芦屋公園の松林を舞台とした野外展「真夏の太陽にいどむ野外モダンアート実験展」やデパートの屋上でのアドバルーン展など、斬新な作品の発表をつづけざまに行う〔〔 吉原治良と「具体」:美術の枠を超え、表現は熱くほとばしる 愛知芸術文化センター〕。そして機関紙「具体」の発行、東京(草月会館)および関西での「具体展」、梅田のサンケイホールなど舞台での発表などの活動をめざましく展開していった。やがて具体はフランスの批評家ミシェル・タピエによって「アンフォルメルの日本における一例」として広く海外へ紹介され、高く評価されるようになった。(その一方、抽象絵画の団体として紹介されてしまったことで以後の活動は平面作品が中心となり、初期の立体作品や舞台を使ったパフォーマンスなどは行われなくなる。) 1960年代になるとヨシダミノル、今中クミ子、向井修二、松谷武判、前川強、堀尾貞治ら新しい世代が登場し、光や動きを取り入れたライトアートやキネティックアートの導入など、それまでとは違った方向性を見せることになる。 1962年、本拠地「グタイピナコテカ」が大阪市北区中之島3丁目(旧・宗是町33)に開設される。「ピナコテカ」とは「絵画館」や「画廊」を意味する言葉で、フランス人美術批評家のミシェル・タピエが命名したもの〔グタイピナコテカ|Artrip Museum 大阪新美術館コレクション 〕。ここで会員たちの絵画の個展が行われた。またジャスパー・ジョーンズ、サム・フランシス、ジョルジュ・マチウ、ロバート・ラウシェンバーグ、イサム・ノグチ、ポール・ジェンキンス、ジョン・ケージ、ペギー・グッゲンハイムなどが訪問した。 1970年3月14日、大阪万博が開幕。具体美術協会は「万国博美術展」への出品、みどり館エントランスホールにおける「グタイグループ展示」などを行う。開幕直後の4月、グタイピナコテカは阪神高速道路出入口建設のため閉館し、取り壊された。 同年8月31日から9月2日まで、万博会場「お祭り広場」において「具体美術まつり」を開き、大規模な舞台を光やパフォーマンスによって行った〔。 1971年10月、中之島3丁目(旧・宗是町1)の大ビル西別館に、「グタイミニピナコテカ」が開設される〔。 1972年2月10日、吉原治良死去。同年3月31日、具体美術協会解散〔吉原の生涯|Artrip Museum 大阪新美術館コレクション 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「具体美術協会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|