翻訳と辞書
Words near each other
・ 兼田奈緒子
・ 兼田恵
・ 兼田敏
・ 兼田潤一郎
・ 兼田玲菜
・ 兼田睦美
・ 兼田秀雄
・ 兼田麗子
・ 兼由
・ 兼盛雅幸
兼相流
・ 兼継 (小惑星)
・ 兼続 (小惑星)
・ 兼職
・ 兼若逸之
・ 兼行
・ 兼補
・ 兼見卿記
・ 兼覧王
・ 兼言


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

兼相流 : ミニ英和和英辞書
兼相流[けんそうりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん]
  1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently 
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

兼相流 : ウィキペディア日本語版
兼相流[けんそうりゅう]
兼相流(けんそうりゅう)とは、武石兼太郎兼相1943年昭和18年)没)が開いた柔術流派。無比流杖術居合術並びに浅山一伝流(森戸系)の剣術鎌術棒術居合術を併伝している。
== 歴史 ==
武石兼太郎は、水戸藩に伝わっていた浅山一伝流体術を習得したうえで、さらに東京の浅山一伝流体術の道場で宗家の伝承を受け、それまで居合・立合・寄合という剣術と居合、柔術が混じっていた技術体系を整理し、無比流杖術に合わせ必要な柔術の要素のみを残し兼相流を創始した。1908年明治41年)に日暮里に道場を開設した。道場は後年神田に移転した。
1943年昭和18年)に皆伝を受けた松本貢(武号 兼久)・保男(武号 武久)親子が武石が伝えた武術の全伝を神奈川県平塚市の松武館道場で伝承していた。現在生存している武石兼相の直弟子は松本保男のみと思われる。
他に昭和前期に皆伝を受けた清水謙一郎(後年護身道を開創)の系統もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「兼相流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.