翻訳と辞書 |
冀寧道[きねい-どう]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ 寧 : [やすし, むしろ] 1. (io) (adv) rather 2. better 3. instead
冀寧道[きねい-どう]
冀寧道(きねい-どう)は中華民国北京政府により設置された山西省の道。 == 沿革 == 1913年(民国2年)3月に中路道として設置。観察使は陽曲県に設置され、下部に陽曲、太原、楡次、太谷、祁県、交城、文水、嵐県、興県、徐溝、岢嵐、汾陽、孝義、平遥、介休、石楼、臨県、中陽、離石、長治、長子、屯留、襄垣、潞城、平順、壷関、黎城、晋城、高平、陽城、陵川、沁水、遼県、和順、楡社、沁県、沁源、武郷、平定、昔陽、盂県、寿陽の43県を管轄した。1914年(民国3年)5月23日に観察使は道尹と改められた。1927年(民国16年)に廃止されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「冀寧道」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|