翻訳と辞書
Words near each other
・ 内向き
・ 内向きの
・ 内向き志向
・ 内向き整流
・ 内向き整流Kチャネル
・ 内向き流
・ 内向き流束
・ 内向き流束(流入)
・ 内向き膜電流
・ 内向き電流
内向の世代
・ 内向やく
・ 内向型
・ 内向敷石状
・ 内向的
・ 内向胚
・ 内向葯
・ 内含
・ 内吸収法
・ 内周 (グラフ理論)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内向の世代 : ミニ英和和英辞書
内向の世代[ないこうのせだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内向 : [ないこう]
  1. (n,vs) introvert 
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世代 : [せだい]
 【名詞】 1. generation 2. the world 3. the age 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

内向の世代 : ウィキペディア日本語版
内向の世代[ないこうのせだい]
内向の世代(ないこうのせだい)とは、1930年代に生まれ、1965年から1974年にかけて抬頭した一連の作家を指す、日本文学史上の用語である。
1971年文芸評論家小田切秀雄が初めて用いたとされる。小田切は「60年代における学生運動の退潮や倦怠、嫌悪感から政治的イデオロギーから距離をおきはじめた(当時の)作家や評論家」と否定的な意味で使った。主に自らの実存や在り方を内省的に模索したとされる。
代表的な作家は、古井由吉後藤明生日野啓三黒井千次小川国夫坂上弘高井有一阿部昭柏原兵三など。大庭みな子富岡多恵子上田三四二や、この一派の擁護に回った秋山駿柄谷行人などの文芸評論家を含める場合がある。
1977年から、後藤明生、古井由吉、坂上弘、高井有一を責任編集者として、平凡社から季刊雑誌「文体」が刊行されている。彼らが作品を執筆し、座談会にも出席する雑誌であった。
==関連項目==

*第一次戦後派作家
*第二次戦後派作家
*第三の新人
*焼け跡世代

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内向の世代」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.