|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 鑑 : [かがみ] 【名詞】 1. model 2. pattern ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 不 : [ふ] 1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix ・ 不敬 : [ふけい] 1. (adj-na,n) disrespect 2. irreverence 3. impiety 4. blasphemy 5. profanity ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
内村鑑三不敬事件(うちむらかんぞう ふけい じけん)は、内村鑑三が、不敬を理由に第一高等中学校の教職を追われた事件である。第一高等中学校不敬事件(だいいち こうとうちゅうがっこう ふけい じけん)とも。 内村鑑三は、1890年(明治23年)から第一高等中学校の嘱託教員となったが、その年は10月30日に第一次山県内閣のもとで教育勅語が発布された年でもあった。翌年1891年(明治24年)1月9日、第一高等中学校の講堂で挙行された教育勅語奉読式において、内村鑑三が天皇晨筆の御名に対して最敬礼をおこなわなかったことが同僚教師や生徒によって非難され、それが社会問題化したものである。敬礼を行なわなかったのではなく、最敬礼をしなかっただけなのだが、それが不敬事件とされた。この事件によって内村は体調を崩し、2月に依願解嘱した。 東京帝国大学教授の井上哲次郎が激しく内村を攻撃したことで有名である。 日本組合基督教会の金森通倫は、皇室崇拝、先祖崇拝は許されると主張したが、日本基督教会の指導者植村正久はこれを認めなかった 〔『日本開国とプロテスタント宣教150年』 第五回日本伝道会議編、いのちのことば社〕。 ==脚注== 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「内村鑑三不敬事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|