翻訳と辞書
Words near each other
・ 内田好治
・ 内田好美
・ 内田守
・ 内田安咲美
・ 内田安夫
・ 内田宏
・ 内田宏 (写真家)
・ 内田宗高
・ 内田宝寿
・ 内田家住宅
内田寛一
・ 内田尋子
・ 内田小学校
・ 内田岳志
・ 内田崇吉
・ 内田嶺衣奈
・ 内田巌
・ 内田川
・ 内田川橋梁
・ 内田市五郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内田寛一 : ミニ英和和英辞書
内田寛一[うちだ かんいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [いち]
  1. (num) one 

内田寛一 : ウィキペディア日本語版
内田寛一[うちだ かんいち]
内田 寛一(うちだ かんいち、1888年3月3日 - 1969年9月28日)は日本地理学者。日本における歴史地理学の開拓者としられ、他に政治地理学・郷土教育などに功績がある。
== 経歴・人物 ==
佐賀県東松浦郡呼子(よぶこ)の士族の家に生まれた。唐津中学在学中、日露の日本海海戦の砲声を聞いた。同校を19歳で卒業し、23歳(1910年)の時東京高等師範学校本科地理歴史科を卒業し、当時唯一の地理学の専門課程があった京都帝国大学文科大学史学科に入学。〔岡田俊裕著 『 日本地理学人物事典 [近代編 1 ] 』 原書房 2011年 394ページ〕。
1913年(大正2年)に大学院に進学。1914-1916年までは同助手を勤める。この間、小川琢治石橋五郎中目覚らに学ぶ。また、日本近世史が専門の内田銀蔵にも学んだ。この年来日したヘットナーらに従って長野県上高地で調査し、梓川モレーンヘットナー石の発見に立ち会った1914(大正3年)、27歳の時京都帝国大学文科大学助手に就任する。1915年(大正4年)、文部省に派遣され、旧ドイツ領南洋諸島を踏査する。〔。
1916年(大正5年)文部省にて小学校の地理教科書の監修に関わる。1924-1935年に東京高等師範学校教授に。1933年までは旧制浦和高等学校(現在の埼玉大学)の教授もつとめた。イギリスドイツに留学後、1933年に東京文理科大学の助教授になる。46年に教授に昇格。当時の同大には田中啓爾がいた。田中同様、彼のもとからも多くの有名な地理学者が巣立っている。
内田の業績は、経済地理学・政治地理学など多方面にも及ぶが、その方法に実地調査と古文書を利用した歴史地理学的な手法に特徴があり、地理学のみならず経済史歴史学の専門家からも注目をあつめていたことでも知られる。特に検地帳宗門帳などの村落に伝わる文献に基づいて当時の地理的状況を実証的に把握することに功績が大きい。また、郷土教育論にも熱心でその著作「郷土地理研究」は多くの版を重ねた。
大塚地理学会会長(1947-1950)・日本地理教育学会会長(1951-1964)・日本地理学会会長(1945-1956)などを務めた。〔岡田俊裕著 『 日本地理学人物事典 [近代編 1 ] 』 原書房 2011年 398ページ〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内田寛一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.