翻訳と辞書
Words near each other
・ 内蓋膜
・ 内蔵
・ 内蔵プログラム
・ 内蔵全成
・ 内蔵助
・ 内蔵助山荘
・ 内蔵寮
・ 内蔵山
・ 内蔵式ギアボックス
・ 内蔵権頭
内蔵音源
・ 内蔵頭
・ 内薗大貴
・ 内薗直樹
・ 内薗耕二
・ 内薬司
・ 内藤
・ 内藤 (国分寺市)
・ 内藤いづみ
・ 内藤しずか


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内蔵音源 : ミニ英和和英辞書
内蔵音源[ないぞうおんげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内蔵 : [うちくら, ないぞう]
  1. (n,vs) involvement 2. internal (e.g., disk) 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
音源 : [おんげん]
 (n) sound source
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 

内蔵音源 : ウィキペディア日本語版
内蔵音源[ないぞうおんげん]

内蔵音源(ないぞうおんげん)とは、パーソナルコンピュータゲーム機携帯電話などに標準で搭載されるシンセサイザー機能の総称である。内部音源とも呼ばれる。内蔵音源は主に楽曲シーケンスの演奏(各音符の発音)や効果音の発音に使用される。
「内蔵音源」の語に対して、別途に用意されたシンセサイザーをMIDIケーブルやUSBケーブルなどで接続して使用するものは「外部音源」と呼ばれる。また、ゲームなどにおいてCD-DAほか音声データにより録音済みの楽曲が再生されることがあるが、この方式は楽曲の各音符がその機器によって発音・演奏されている訳ではないため内蔵音源もしくは外部音源と呼ばれることはなく、細切れの音声データを逐次読み込みながら間断なく再生を行うことから「ストリーム再生」と呼ばれる。
==歴史概略==
初期のパソコンには内蔵音源が存在しないか、もしくはビープ音のみが搭載されていた。これは元々楽曲の演奏用に用意されたものではないが、音程を変えることのできる機種では、単音ながら演奏に用いられることもあった。
初期から1980年代は内蔵音源の性能は比較的低かったが、主にゲームメーカーのコンポーザの工夫により、仕様を逆手に取った音楽表現が行われた。また内蔵音源の性能も向上していったが、次第に、CD-ROMのCD-DAトラックやMP3等のコーデックを音源とし、PCMでの再生への移行(これに伴い、例えば現在のWindowsパーソナルコンピュータでは、PCMのみの搭載が一般的である)、さらにハードウェア自体の性能向上に伴い、内蔵音源の利用の場は据え置き機器より小容量・低性能な携帯機器へと移行しつつある。
また、内蔵音源の音色そのものや様式、ノスタルジーに魅力を感じた人々によってチップチューンという音楽ジャンルが開拓されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内蔵音源」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.