翻訳と辞書
Words near each other
・ 内藤まろ
・ 内藤みか
・ 内藤もゆの
・ 内藤やすこ
・ 内藤やす子
・ 内藤ジュリア
・ 内藤ジョアン
・ 内藤ハウス
・ 内藤メアリ
・ 内藤ユキ
内藤ルネ
・ 内藤一水社
・ 内藤一郎
・ 内藤丈草
・ 内藤三津子
・ 内藤久
・ 内藤九段将棋秘伝
・ 内藤了
・ 内藤五琅
・ 内藤亮一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内藤ルネ : ミニ英和和英辞書
内藤ルネ[ないとう るね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 

内藤ルネ : ウィキペディア日本語版
内藤ルネ[ないとう るね]
内藤 ルネ(ないとう ルネ、1932年11月20日〔「内藤ルネ展 "ロマンティック"よ永遠に」カタログ、2008年、朝日新聞社発行〕 - 2007年10月24日)は愛知県岡崎市出身のイラストレーター、デザイナーである。本名は内藤功(ないとう いさお)。
中原淳一に師事し、1950年代半ばから『ジュニアそれいゆ』など少女雑誌にイラスト人形作品を発表。童顔でファッショナブルな少女画で人気を博し口絵や付録、人形や雑貨のデザインなどで幅広く活躍したほか1971年には「ルネパンダ」を発表し一世を風靡した。
また、長年に渡り男性同性愛雑誌の『薔薇族』で表紙を描いたことでも知られる。
2012年、マスターライセンサーとして株式会社ルネ設立。カワイイの聖地「原宿」に新たなライセンサーとしてその業務を開始。様々なアイテムによる商品化や定期的に原画展等も行っている。
== 経歴 ==
1932年愛知県岡崎市に生まれた。1952年、19歳で抒情画家の中原淳一に呼ばれ上京、中原が主宰する出版社のひまわり社に入社。雑誌『ひまわり』、『それいゆ』の編集を手伝いながら挿絵などを描くようになる。1954年、『ジュニアそれいゆ』の創刊号から主要メンバーとなりイラスト・人形作品を掲載。この頃から1964年頃まで『少女クラブ』(講談社)、『りぼん』(集英社)、『なかよし』(講談社)、『女学生の友』(小学館)など少女雑誌各誌の口絵・付録・イラスト作品を多数手がける。
1960年頃に筆名内藤瑠根から内藤ルネに改めた。1961年頃から1980年代まで、マスコット人形・食器・インテリア雑貨・キャラクター文房具などを多数デザイン。1964年、『服装』(婦人生活社)に手芸・インテリアの提案などを行う自由なテーマ連載を開始、『私の部屋』(婦人生活社)に引き継がれ中断を経ながらも1992年まで続く。1971年、「ルネパンダ」を発表。翌年の日本でのパンダブームのさきがけとなった。
1990年代、趣味で集めた人形の美術館の計画で詐欺に遭いほぼ全財産を失う。しかし2001年、僅かに残された静岡県修善寺町(現・伊豆市)の土地に自らの人形コレクションを紹介する「内藤ルネ人形美術館」を開館させた。
2002年7月、東京弥生美術館で初の回顧展「内藤ルネ展 〜ミラクル・ラヴリー・ランド〜」が開かれたのを機に新たなファンを獲得。かつて出版した著書が復刻されるなど再び脚光を浴びた。2005年7月、「内藤ルネ初公開コレクション展—日本の可愛(かわい)いはルネから始まった」が開催された。
長年に渡り男性同性愛雑誌の『薔薇族』で表紙を描いたが、2005年に出版した自伝の中で同性愛者であることを告白した。
2007年10月24日、急性心不全のため静岡県伊豆市の自宅で死去、。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内藤ルネ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.