翻訳と辞書
Words near each other
・ 内藤信庸
・ 内藤信思
・ 内藤信成
・ 内藤信政
・ 内藤信敦
・ 内藤信方
・ 内藤信旭
・ 内藤信智
・ 内藤信有
・ 内藤信朋
内藤信正
・ 内藤信武
・ 内藤信民
・ 内藤信清
・ 内藤信照
・ 内藤信盛
・ 内藤信直
・ 内藤信直 (三郎右衛門)
・ 内藤信直 (信正四男)
・ 内藤信積


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内藤信正 : ミニ英和和英辞書
内藤信正[ないとう のぶまさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

内藤信正 : ウィキペディア日本語版
内藤信正[ないとう のぶまさ]

内藤 信正(ないとう のぶまさ)は、戦国時代の武将、江戸時代初期の譜代大名近江長浜藩の第2代藩主、摂津高槻藩主を経て、山城伏見藩主となる。
== 生涯 ==
永禄11年(1568年)、のちの長浜藩初代藩主・内藤信成の長男として生まれる。 
天正12年(1584年)16歳で小牧・長久手の戦いに参加、その功を徳川家康に賞せられる(「寛永諸家系図伝」)。天正14年(1586年)には19歳で大番頭となり、同18年(1590年)の小田原征伐、19年の九戸政実の乱などに従軍した。
文禄4年(1595年)従五位下・紀伊守となり、また家督を継いで慶長11年(1606年)、長浜城に住した(※)。慶長20年(1615年)の大坂の陣では尼崎城の守備にあたり、同年閏6月采地をあらためて摂津国に移封され、高槻城を居所とした。元和3年(1617年)1万石の加増を受けて伏見城代となり、あわせて5万石を領した。同5年から大坂城代を務める。寛永2年(1625年)知行を近江・山城・紀伊に移され、翌3年大坂城において死去した。享年59(以上「寛政重修諸家譜」)。
*※家督継承につき「諸侯年表」では慶長17年説を記すが、典拠とされている「藩翰譜」には所見がない。「寛政重修諸家譜」には「某年」とのみ記されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内藤信正」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.