|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal)
内藤 國雄(ないとう くにお、1939年11月15日-)は、将棋棋士。棋士番号77。兵庫県神戸市出身。藤内金吾八段門下。演歌歌手、詰将棋作家としても活動。レコードジャケット、音楽配信での氏名の表記は「内藤国雄」。棋聖、王位のタイトルを通算4期(各2期)獲得。竜王戦1組通算3期。順位戦A級通算17期。 == 人物 == === 関西棋界で === 内藤の師匠の藤内金吾(ふじうち きんご)は阪田三吉の弟子であるので、内藤は阪田の孫弟子である。内藤は、これを誇りにしており、ことあるごとに「阪田先生の孫弟子」と語る。 当初内藤は、藤内の将棋道場の看板に横書きされた「藤内」(ふじうち)の文字を逆向きに読み、同じ苗字の人がやっている道場だと誤解。これが藤内の道場に通い始めるきっかけとなった。ちなみに、後々になって内藤は、師匠と姓が同字異音の藤内忍(とうない しのぶ)という弟子を持つことになる(藤内忍は、その後、奨励会三段リーグで年齢制限を迎え、指導棋士となる)。 藤内の弟子で、棋士は内藤を含め8名。藤内一門は関西将棋界に一大勢力を築いた。藤内の将棋道場が神戸市の三宮にあったため、一門は「神戸組」と呼ばれた。藤内の死後、内藤は一門の総帥的存在となり、「神戸組のドン」と呼ばれるようになった。ただし、有望な少年が関西に現れても自身の弟子にせず、弟分に委ねること〔*>その代表例として、谷川浩司や、井上慶太を同じ藤内門下の若松政和に委ねた。〕がほとんどであった。内藤は棋士となってから2013年に至るまで、前述藤内忍を含め僅か4人しか弟子を取っていないものの、そのうち神吉宏充及び三枚堂達也をプロの棋士(四段以上)に育て上げた。尚、神吉は2005年9月に吉田正和を弟子に取り、その吉田は2008年10月に棋士となったため、内藤は現役中に孫弟子を棋士に育て上げるという、非常に珍しい“快挙”を成し遂げた〔*>自身が現役中に孫弟子が棋士となった例は、内藤の他には大山康晴・坂口允彦・佐瀬勇次など、ごく数例しかない。〕、内藤と吉田は2012年4月17日の公式戦で対局し、千日手の末に吉田が勝ち、内藤は更に珍しい“孫弟子からの恩返し”を受ける結果となった。 2005年6月から2010年5月まで、日本将棋連盟関西本部長を務めた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「内藤國雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|