|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 内野 : [ないや] 【名詞】 1. (baseball) infield 2. diamond ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 吾 : [われ] 【名詞】 1. me 2. oneself 3. self 4. ego
内野 吾郎(うちの ごろう、1914年1月1日 - 1985年12月15日)は、神奈川県生まれの国文学者、國學院大學名誉教授。日本文学史、特に国学をめぐる文学史が専門。本居宣長らの学問を「国学」、それを批判的に継承した柳田國男・折口信夫の学問を「新国学」と位置づけた。 == 略歴 == *大正3年(1914年) 神奈川県高座郡御所見村(現・藤沢市)に生まれる。 *昭和7年(1932年) 芝中学校卒業。 *昭和12年(1937年) 國學院大學国文学科卒業。 *昭和22年(1947年) 北海道第二師範学校教授。 *昭和25年(1950年) 北海道学芸大学教授。 *昭和36年(1961年)「日本文芸史の方法序説―その学史的展望と諸学派の批判―」により國學院大學文学博士。 *昭和38年(1963年) 國學院大學教授。 *昭和43年(1968年) 西ドイツのボン大学客員教授として招聘される。 *昭和45年(1970年) ボン大学より國學院大學に帰任。 *昭和50年(1975年) 國學院大學日本文化研究所所長。 *昭和59年(1984年) 國學院大學教授兼日本文化研究所を定年退職。國學院大學名誉教授。 *昭和60年(1985年) 肝不全と腎不全のため死去。 *昭和61年(1986年) 従四位勲三等瑞宝章が贈られる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「内野吾郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|