翻訳と辞書
Words near each other
・ 内閣総理大臣指名選挙
・ 内閣総理大臣杯
・ 内閣総理大臣特別補佐
・ 内閣総理大臣秘書官
・ 内閣総理大臣織田信長
・ 内閣総理大臣臨時代理
・ 内閣総理大臣臨時兼任
・ 内閣総理大臣補佐
・ 内閣総理大臣補佐官
・ 内閣総理大臣賞
内閣総理大臣顕彰
・ 内閣総辞職
・ 内閣職権
・ 内閣衛星情報センター
・ 内閣訓令式
・ 内閣記者会
・ 内閣調査室
・ 内閣調査局
・ 内閣資政
・ 内閣資源局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内閣総理大臣顕彰 : ミニ英和和英辞書
内閣総理大臣顕彰[ないかくそうりだいじんけんしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内閣 : [ないかく]
 【名詞】 1. cabinet 2. (government) ministry 
内閣総理大臣 : [ないかくそうりだいじん]
 (n) Prime Minister or Premier (as the head of a cabinet government)
: [そう]
  1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross 
総理 : [そうり]
  1. (n,vs) prime minister 2. leader 3. overseer (of national affairs) 4. president 
総理大臣 : [そうりだいじん]
 【名詞】 1. Prime Minister 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
大臣 : [だいじん]
 【名詞】 1. cabinet minister 
顕彰 : [けんしょう]
  1. (n,vs) manifesting 2. displaying 3. honouring 4. honoring 

内閣総理大臣顕彰 : ウィキペディア日本語版
内閣総理大臣顕彰[ないかくそうりだいじんけんしょう]
内閣総理大臣顕彰(ないかくそうりだいじんけんしょう)は、日本の内閣総理大臣が授与する顕彰である。1966年昭和41年)、当時の首相・佐藤栄作によって創設され〔「なでしこ表彰の舞台裏」 日本経済新聞 2011年8月4日夕刊 政界面〕、これまでに31人、14団体〔本州四国連絡橋公団は瀬戸大橋完成時と明石海峡大橋完成時の2回表彰されている。〕に対して授与されている。
== 概要 ==
1966年2月11日佐藤内閣において閣議決定された内閣総理大臣表彰規程によって運用されており、「国家、社会に貢献し顕著な功績のあったものについてこれを顕彰することを目的」〔内閣総理大臣顕彰について - 内閣府〕とする。表彰の対象は、国の重要政策や防災・災害救助、道義の高揚、学術・文化の振興などの6項目のいずれかに貢献のあった「全国民の模範と認められるものその他内閣総理大臣が表彰することを適当と認めるもの」であり〔、個人や法人に限らず団体も含まれ得る〔。表彰されたものには表彰状および盾が授与され、その際に金一封をそえることもできるとされている〔。
内閣総理大臣や政権による表彰としては他に1977年に創設された「国民栄誉賞」がある。国民栄誉賞の制定後、本顕彰は事実上その下位に位置づけられている〔内閣総理大臣顕彰とは - コトバンク〕 。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内閣総理大臣顕彰」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.