翻訳と辞書
Words near each other
・ 円照院
・ 円熟
・ 円熟した
・ 円爾
・ 円爾弁円
・ 円珍
・ 円珠庵
・ 円理
・ 円理 (僧)
・ 円理学
円瑛
・ 円環
・ 円環の理
・ 円環体
・ 円環少女
・ 円環座法
・ 円環面
・ 円田智子
・ 円田村
・ 円田駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

円瑛 : ミニ英和和英辞書
円瑛[まる, えん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まる, えん]
 【名詞】 1. (1) Yen 2. money 3. (2) circle

円瑛 : ウィキペディア日本語版
円瑛[まる, えん]

円瑛(えんえい、1878年1953年9月12日)は、中国禅僧。字は円瑛、法名は宏悟。韜光と一吼堂主人は道号である。福建省古田県出身で俗姓は呉氏。「楞嚴獨歩」とも称される。
==略歴==
1878年、福建省古田県仏教の熱心な信者の家庭に生まれる。父は元雲、母は闕氏。五六歳の時、両親が亡くなって、叔父から彼の生活を照応する。10歳の時に出家を志したが、叔父は彼の出家に反対する。19歳で福州鼓山の梅峰寺の增西上人に入門·受戒し。翌年、湧泉寺の妙蓮和尚のもとで具足戒を受ける。後、大雪峰寺の達公和尚に師事して学び。21歳の時、円瑛は冶開老和尚に従って禅宗を学ぶ。25歳の時、浙江省寧波天童寺八指頭陀に師事。
光緒三十四年、福建省泉州湧泉寺に住した。宣統元年、寧波接待寺住職に当選。寺には住まなかったが再興に尽力し。1912年(民国元年)、中国仏教総会参訳長に就任。民国六年、寧波仏教会会長に当選、僧民学校創設。民国九年、円瑛は北京に仏法を宣揚する。民国十一年、円瑛はシンガポールペナン島等の寺院で仏教を広めている。民国十二年、泉州に帰り、開元寺を修築する。民国十八年五月、中国仏教会会長に就任。民国十九年、寧波天童寺住職に当選。民国二十六年正月、福建省泉州湧泉寺住職に当選。1937年、円瑛は再び南洋に来た。シンガポール、クアラルンプール、ペナン島などで募金。民国二十八年、円瑛は上海に帰ってきた、円明講堂に住した。民国三十四年、円明楞嚴専宗学院創設。1949年、円瑛は上海で仏教を広めている。1951年、北京亞洲と太平洋区域和平会議にも出席していた。1953年、中国仏教協会第一任会長に当選。後、寧波天童寺にて示寂。享年76で入滅。法臘57。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「円瑛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.