|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 冒険 : [ぼうけん] 1. (n,vs) risk 2. venture 3. adventure ・ 企画 : [きかく] 1. (n,vs) planning 2. project ・ 画 : [かく, が] 【名詞】 1. stroke ・ 局 : [きょく, つぼね] 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
冒険企画局(ぼうけんきかくきょく、英記:Adventure Planning Service)は近藤功司を代表として1987年8月に発足したクリエイター集団。テーブルトークRPGやボードゲームの制作で知られるが、アニメやゲームの攻略本・ファンブックといった書籍の編集・執筆、昨今ではコンシューマソフトの開発支援も行っている。 テーブルトークRPGの代表作はウィッチクエスト、サタスペ、迷宮キングダムなど。TRPG製品については、冒険企画局自体で出版・展開している作品がある他、ホビーベース等から出版されているものがある。 代表的な所属クリエイターとして河嶋陶一朗、星宮すみれ、池上りき、池田朝佳、齋藤高吉らがおり、イラストレーターとしては高橋里佳、落合なごみなどが所属している。 かつて所属していたクリエイターに、伏見健二、わきあかつぐみ(藤浪智之)などがいる。 また、関係の深いイラストレーターとしては速水螺旋人があげられる。 == 略歴 == 1987年8月に、近藤功司を代表として発足。結成のきっかけとなった企画は、ウォーロック誌(社会思想社)に掲載された黒川金山への取材があげられる。その後、ウォーロック誌やドラゴンマガジン誌(富士見書房)を中心に活動した。この時期の代表作に、ファンタジーRPGクイズ(五竜亭シリーズ)、ウィッチクエストなどがある。この時期はテーブルトークRPGとそれに関連する作品が多く、また「ユキリア世界」という共通ワールド、「アップルベーシック」という共通システムを展開していた。 その後ウォーロック誌の休刊時期を境に、テーブルトークRPG関連の作品の発表は休止状態となり、コンピュータゲームの攻略本などの編集・執筆、コンシューマソフトの開発支援を中心に活動する。またこの時期、近藤功司デザインによるパズルゲーム『あさめしまえにゃんこ』(1994年/スーパーファミコン)も制作した。 2000年代に、同人誌テーブルトークRPG界で活躍していた河嶋陶一朗がプロ・ゲームデザイナーとなり、冒険企画局所属となる。以後、テーブルトークRPG作品の発表を再開し、Role&Roll誌などでサポートを展開している。ただし、この時期のテーブルトークRPG作品は、ユキリア世界系の冒険企画局作品とは異なる系統の作品だと見なされることがある(特にサタスペ・シリーズは河嶋陶一朗がアマチュア時代から続けていた作品である)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「冒険企画局」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|