翻訳と辞書
Words near each other
・ 写メール
・ 写ルンです
・ 写像
・ 写像の反復合成
・ 写像の反復適用
・ 写像の合成
・ 写像の定義域
・ 写像の平方根
・ 写像の直和
・ 写像の芽
写像度
・ 写写丸
・ 写字
・ 写字室
・ 写実
・ 写実主義
・ 写実主義者
・ 写実画壇
・ 写実的
・ 写本


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

写像度 : ミニ英和和英辞書
写像度[しゃぞうど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しゃ]
 【名詞】 1. photograph 2. copy 3. transcribe 4. duplicate 5. reproduce 6. trace 7. describe 8. picture 
写像 : [しゃぞう]
  1. (n,vs) image 2. map
: [ぞう]
  1. (n,n-suf) statue 2. image 3. figure 4. picture 5. portrait 
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 

写像度 : ウィキペディア日本語版
写像度[しゃぞうど]
写像度(しゃぞうど、degree)とは、コンパクト弧状連結向き付けられた同次元多様体間での連続写像を特徴付ける整数のこと。写像のホモトピー不変量のひとつである。
== 概要 ==
円周''S''1上の連続写像 ''f'' : ''S''1 → ''S''1について、''f'' のが ''S''1を(向きを込めて)何重に被覆するかを考える。
例えば、 ''S''1 を絶対値 1 の複素数の集合()とみなしたとき、''z'' を ''z''''k'' にうつす写像は ''S'' 1 を ''k'' 重に被覆する。
このように、写像 ''f'' が ''S''1 を ''k'' 重に被覆するとき、''f'' の写像度が ''k'' である、という。
このとき、 ''f'' を連続変形しても写像度は変化しないことがわかる。
''n'' 次元球面 ''S''''n''上の連続写像 ''f'' : ''S''''n'' → ''S''''n'' や、もっと一般に ''n'' 次元多様体 ''M'', ''N'' の間の連続写像 ''f'' : ''M'' → ''N'' についても同じように写像度を定義することができる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「写像度」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.