|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 写 : [しゃ] 【名詞】 1. photograph 2. copy 3. transcribe 4. duplicate 5. reproduce 6. trace 7. describe 8. picture ・ 写真 : [しゃしん] 【名詞】 1. photograph ・ 真 : [まこと, しん, ま] 1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
『写真サロン』は、戦前と戦後にかけ玄光社が出版していたカメラ、写真に関するアマチュア向け雑誌。1933年1月創刊。 == 概要 == 『カメラ(CAMERA)』発行元のアルスを退社した北原正雄が出版社を興して、斎藤鵠兒編集で創刊したアマチュア啓蒙のための写真雑誌。斎藤の月例評に魅せられた地方アマチュアが多数投稿し、同誌を舞台に活躍した植田正治、石津良介らが「中国写真家集団」を結成するなど、戦前を代表する写真・カメラ雑誌となった。 戦時下の雑誌統廃合により1940年12月号で休刊、1941年1月創刊の『写真文化』に統合された。戦後は、1951年9月から鈴木八郎編集によって季刊で復刊し、1952年6月号から月刊となる。飛躍を求めて1959年1月号からA4判に大型化し、4月号からは玉田顕一郎が編集長を務めた。同年9月号からは旧来のB5判に戻ってメカニズム重視の誌面になったが、1961年12月号で休刊。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「写真サロン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|