翻訳と辞書
Words near each other
・ 冠下髻
・ 冠不全
・ 冠予備(能)
・ 冠二郎
・ 冠仁
・ 冠位
・ 冠位・位階制度の変遷
・ 冠位・官位制度の変遷
・ 冠位二十六階
・ 冠位十三階
冠位十九階
・ 冠位十二階
・ 冠動脈
・ 冠動脈のShaher分類
・ 冠動脈れん縮
・ 冠動脈アテローム性硬化
・ 冠動脈アテローム硬化
・ 冠動脈インターベンション
・ 冠動脈バイパス手術
・ 冠動脈バイパス移植術


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

冠位十九階 : ミニ英和和英辞書
冠位十九階[かんいじゅうきゅうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かんむり]
 【名詞】1. crown 2. diadem 3. first 4. best 5. peerless 6. cap 7. naming 8. designating 9. initiating on coming of age 10. top character radical, 11. corona, comb
冠位 : [かんい]
 (n) system indicating court ranks by headgear colors (colours)
: [くらい]
  1. (n,n-adv,suf,vs) grade 2. rank 3. court order 4. dignity 5. nobility 6. situation 7. throne 8. crown 9. occupying a position 10. about 1 1. almost 12. as 13. rather 14. at least 15. enough to 1
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十九 : [じゅうきゅう]
 【名詞】 1. 19 2. nineteen 
: [く]
  1. (num) nine 
: [かい]
  1. (n,n-suf) -floor (counter) 2. stories 3. storeys 

冠位十九階 : ウィキペディア日本語版
冠位十九階[かんいじゅうきゅうかい]
冠位十九階(かんいじゅうきゅうかい)は、649年から664年までの日本にあった冠位制度である。制定年から大化五年の冠位、『日本書紀』の字句から冠十九階とも呼ばれる。それぞれ制の字を付けて冠位十九階制、大化五年の冠位制などと呼ばれることも多い。以前の七色十三階冠を改正したもので、冠位二十六階制によって廃止になった。
== 冠位の概要 ==
日本書紀』の大化5年(649年)2月条に、「冠十九階を制す」として1から19までの冠位の名称が掲げられている。大織小織大繍小繍大紫小紫大花上大花下小花上小花下大山上大山下小山上小山下大乙上大乙下小乙上小乙下立身である〔『日本書紀』巻第25、孝徳天皇大化5年2月条。新編日本古典文学全集『日本書紀』3の170-171頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「冠位十九階」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.