|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 冬 : [ふゆ] 1. (n-adv,n-t) winter ・ 虫 : [むし] 【名詞】 1. insect ・ 夏 : [なつ] 1. (n-adv,n-t) summer ・ 夏草 : [なつぐさ, なつくさ] (n) summer grass ・ 草 : [くさ] 【名詞】 1. grass
冬虫夏草属(とうちゅうかそうぞく)は、子嚢菌門フンタマカビ綱ボタンタケ目バッカクキン科に属するキノコの属名。 昆虫の成虫や蛹、幼虫のみならず、クモや同じ子嚢菌である麦角菌の菌核やツチダンゴ類の子実体に寄生して内生菌核を形成し、そこから子嚢殻を密生、あるいは分生子を粉状に生じた有柄の子座(子実体)を伸ばす。種ごとに寄生する相手が決まっていて、分類上の目(もく)を超えて寄生することはない。寄生される側の虫は一種でも幼虫と成虫で別の種が寄生するなど複数種の虫草菌の宿主となる場合も多い。 == 日本で見られる主な種類 == * シロミノクチキムシタケ(''C. alboperitheciata'' kobayasi et shimizu) * サビイロクビオレタケ(''C. ferruginosa'' Kobayasi et Simizu) 甲虫の幼虫に寄生 * コガネムシタンポタケ(''C.ordyceps neovolkiana'' Kobayasi) * カメムシタケ(''C. nutans'' Pat.) カメムシに寄生 * クチキカノツノタケ(''C.'' sp. ) * サナギタケ(''C. militaris'' (Vuill.) Fr.) 蛾の蛹または幼虫に寄生 * ウスキサナギタケ(''C. takaomontana'' Yakushiji et Kumazawa) 蛾の蛹または幼虫に寄生 * ガヤドリナガミツブタケ(''C. tubercutata'' (Leb.) Maire.) 蛾の成虫に寄生 * オオセミタケ(''C. heteropoda'' Kobayasi f. ''heteropoda'') セミの幼虫に寄生 * キアシオオセミタケ(''C. cicadae'' Shing) セミの幼虫に寄生 * セミタケ(''C. sobolifera'' (Hill.) Berk. et Br.) ニイニイゼミの幼虫に寄生 * ツクツクホウシセミタケ(''C. sinclairii'' Kobayasi) ツクツクボウシの終齢幼虫に寄生 * トビシマセミタケ(''C. ramosopulvinata'' Kobayasi et Shimizu) * カバイロウメムラサミタケ(''C. paradoxa'' Kobayasi forma) * ハチタケ(''C. sphecocephala'' (Kl.) Sacc.) ハチの成虫に寄生 * トガリスズメバチタケ(''C. oxycephala'' Penz. et Sacc.) スズメバチ、アシナガバチの成虫に寄生 * コメツキムシタケ(''C. agriota'' Kawam.) * マルミアリタケ(''C. formicarum'' Kobayasi et Shimizu) * クチキウスイロツブタケ(''C. michiganensis'' Mains) * ベニイロクチキムシタケ(''C. roseostromata'' Kobayasi et Shimizu) * ホソエノアカクビオレタケ(''C. rubrostrmata'' Kobayasi) * ヒメサナギタケ(''C. pruinosa'' Petch) * ムラサキクビオレタケ(''C. purpureostromata'' Kobayasi et Shimizu) * ハスノミクモタケ(''C. nelumboides'' Kobayasi et Shimizu) * アカミノオグラクモタケ(''C. coccidioperitheciata'' Kobayasi et Shimizu) * ハナヤスリタケ(''C. ophioglossoides'' (Ehrh.) Fr.) ツチダンゴ類の子実体に寄生 * タンポタケモドキ(''C. japonica'' Lloyd) ツチダンゴ類の子実体に寄生 * タンポタケ(''C. capitata'' (Fr.) Link) ツチダンゴ属の子実体に寄生 * ミヤマタンポタケ(''C. intermedia'' Imai f. ''michinokuensis'' Kobayasi et Shimizu) コロモツチダンゴの子実体に寄生 日本国外のものでは、属名の元になった冬虫夏草(シネンシストウチュウカソウ、''C. sinensis'' (Berkeley) Saccardo)が有名。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「冬虫夏草属」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|