|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 分 : [ぶん, ふん] 1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1 ・ 回 : [かい] 【名詞】 1. counter for occurrences ・ 回路 : [かいろ] 【名詞】 1. circuit (electric) ・ 路 : [ろ] 【名詞】 1. road 2. street 3. path
分圧回路(ぶんあつかいろ)または分圧器(ぶんあつき、)とは、電子工学において、ある電圧 (''V''in) に比例した電圧 (''V''out) を発生させるよう設計された単純な回路または機器である。また、低周波数の信号減衰器をそのように呼ぶこともある。分圧回路は抵抗分割回路(resistor divider)あるいは電位分割回路(potential divider)とも呼ばれる。 == 抵抗分割の法則 == 分圧回路は、右図のように2つの抵抗器で構成される。 VinはR1とR2にかかり、VoutはR2にかかる電圧である。 オームの法則により電圧降下は抵抗値に比例するため、 よって、 ''R''1 と ''R''2 は、それぞれに複数の抵抗器を直列接続し微調整が出来る。 単純な例として、''R''1 = ''R''2 であれば次のようになる。 もう少し実用的な例として、''V''out=6V、''V''in=9V であった場合、次のようになる。 つまり、''R''2 の抵抗値は ''R''1 の2倍でなければならないことがわかる。 0 と 1 の間の任意の比率が可能である。すなわち、抵抗器のみを使った場合、電圧を逆転させたり、''V''in より ''V''out を大きくしたりはできない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「分圧回路」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|