翻訳と辞書
Words near each other
・ 分散ハッシュテーブル
・ 分散ハッシュ表
・ 分散バージョン管理システム
・ 分散ファイルシステム
・ 分散ロックマネージャ
・ 分散並行性制御
・ 分散体
・ 分散係数
・ 分散光感覚器官
・ 分散共分散行列
分散共有メモリ
・ 分散処理
・ 分散処理アーキテクチャ
・ 分散処理アーキテクチャー
・ 分散分析
・ 分散制御システム
・ 分散剤
・ 分散力
・ 分散動力方式
・ 分散動原体型


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

分散共有メモリ : ミニ英和和英辞書
分散共有メモリ[ぶんさんきょうゆうめもり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分散 : [ぶんさん]
  1. (n,vs) dispersion 2. decentralization 3. decentralisation 4. variance (statistics) 
: [ども]
  1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others 
共有 : [きょうゆう]
  1. (n,vs) share 2. joint ownership 3. co-ownership 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 

分散共有メモリ : ウィキペディア日本語版
分散共有メモリ[ぶんさんきょうゆうめもり]

分散共有メモリ(ぶんさんきょうゆうメモリ、)は、クラスターの各ノードが大規模共有メモリにアクセスすると同時に、各ノード毎の非共有メモリがある程度存在するような実装の種類である。ソフトウェアおよびハードウェアにより実装される。
ソフトウェアDSMシステムは、OS内で実装する場合と、プログラミングライブラリで実装する場合がある。OSでのソフトウェアDSMシステム実装は、仮想記憶アーキテクチャの拡張と見なすことができる。そのようなシステムは開発者から見て透過的であり、その基盤となっているはユーザーからは完全に隠蔽されている。一方、ライブラリあるいは言語レベルで実装されたソフトウェアDSMシステムの場合、透過的ではなく、プログラミング時に通常とは異なる書き方をしなければならない。しかし、後者の実装の方が移植性が高いので、様々なプラットフォームを混在可能になる。
ソフトウェアDSMシステムは、共有メモリ領域を構成する柔軟性でも様々なものがある。ページベースの手法では、共有メモリを固定サイズのページ単位に分割して使用する。一方オブジェクトベースの手法では、様々な大きさの何らかの共有オブジェクトを格納する抽象化された空間として共有メモリを分割して使用する。他にもタプルスペースを使った実装もあり、タプル単位で共有を行う。
共有メモリアーキテクチャは、メモリを各ノード分配された共有部分とメインメモリに分割する場合もあるし、全メモリをノード間で分配する場合もある。メモリ一貫性モデルにしたがって選ばれたコヒーレンシプロトコルがメモリの一貫性を保つ。
具体例:
* - DIPC
* - Kerrighed
 
 
* - TreadMarks
== 関連事項 ==

* イベンチュアル・コンシステンシー
 
* - (並列計算#一貫性モデル
 
*(単一システムイメージ)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「分散共有メモリ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.