|
【名詞】 1. denominator =========================== ・ 分 : [ぶん, ふん] 1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1 ・ 分母 : [ぶんぼ] 【名詞】 1. denominator ・ 母 : [はは] 【名詞】 1. (hum) mother
分数(ぶんすう、fraction)とは 2 つの数の比を用いた数の表現方法のひとつである。 しばしば有理数の意味で分数という言葉を用いる。本項も一部を除きその意味であるとして読んで差し支えない。 == 分数の様式 == 分数は中央の括線(かっせん、vinculum )と呼ばれる棒線を隔てて、上に分子(ぶんし、numerator )、下に分母(ぶんぼ、denominator )を配置することにより記述される。たとえば、 : などと書けば、この場合の分子は''n'', 分母は''d'' であり、「''d'' 分(ぶん)の''n'' 」(''n'' over ''d'' , ''n'' ''d'' -ths) などと読まれる。 : のように分子・分母がさらに分数を含むような分数を繁分数(はんぶんすう、compound fraction )という。 : のように分母が数と分数の和でありさらにその分母が数と分数であるといった形のものを連分数(れんぶんすう、 )という。 … の部分は有限個でとまる場合もあるし、無限に分数が繰り返されるものもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「分数」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fraction (mathematics) 」があります。
=========================== 「 分母 」を含む部分一致用語の検索リンク( 3 件 ) 公分母 分母 同分母 スポンサード リンク
|