翻訳と辞書
Words near each other
・ 分身の術
・ 分載
・ 分轄
・ 分速
・ 分進
・ 分進合撃
・ 分遣
・ 分遣隊
・ 分遷
・ 分部五鈴
分部信政
・ 分部信秋
・ 分部光信
・ 分部光勝
・ 分部光命
・ 分部光嘉
・ 分部光実
・ 分部光寧
・ 分部光庸
・ 分部光弘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

分部信政 : ミニ英和和英辞書
分部信政[わけべ のぶまさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 

分部信政 : ウィキペディア日本語版
分部信政[わけべ のぶまさ]
分部 信政(わけべ のぶまさ、承応元年12月14日1653年1月13日)- 正徳4年12月18日1715年1月23日))は、近江大溝藩の第4代藩主。分部家5代。
旗本池田長信備中松山藩主・池田長幸の三男)の三男。母は朝比奈氏。正室は伊東祐次の娘。側室に加藤氏。子に分部信秋(長男)、分部光忠(三男)、娘(河鰭実詮室)、娘(伊東祐崇正室)。官位は従五位下、隼人正、若狭守。幼名は甚三郎。
寛文7年(1667年)、先代藩主の分部嘉高が嗣子なくして若死にして分部氏の血統が断絶すると、嘉高の母方の縁戚に当たることから、その養嗣子となって跡を継いだ。延宝4年(1676年)、水害により藩内が被害を受けて参勤交代の延期を願い出ている。元禄8年(1695年)には本多重益改易後の丸岡城守衛を務めた。他にも幕府の罪人を何人も預かったりしている。
正徳4年(1714年)6月23日、病気を理由に三男の光忠に家督を譲って隠居し、同年12月18日に63歳で死去した。法号は太清院殿雪渓浄献大居士。墓所は滋賀県高島市大溝の円光寺。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「分部信政」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.