翻訳と辞書
Words near each other
・ 分轄
・ 分速
・ 分進
・ 分進合撃
・ 分遣
・ 分遣隊
・ 分遷
・ 分部五鈴
・ 分部信政
・ 分部信秋
分部光信
・ 分部光勝
・ 分部光命
・ 分部光嘉
・ 分部光実
・ 分部光寧
・ 分部光庸
・ 分部光弘
・ 分部光忠
・ 分部光明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

分部光信 : ミニ英和和英辞書
分部光信[わけべ みつのぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

分部光信 : ウィキペディア日本語版
分部光信[わけべ みつのぶ]

分部 光信(わけべ みつのぶ、天正19年(1591年)- 寛永20年2月22日1643年4月10日))は、伊勢上野藩の第2代藩主。近江大溝藩の初代藩主。分部家2代。
長野正勝の長男。母は分部光嘉の娘。正室は渡辺久勝の娘。継室は酒井重忠の娘。子に分部嘉治(三男)、娘(大関高増正室)。官位は従五位下、左京亮。
幼名は竜之助。慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いの際には分部氏本家によって同じ東軍に属した富田信高への人質として差し出された。慶長6年(1601年)から徳川氏に仕える。同年に先代藩主の光嘉が死去する。光嘉の長男・光勝は早世していたため、娘婿に当たる長野正勝の子で外孫にあたる光信が養嗣子として跡を継ぐこととなった。光信は二条城駿府城大坂城佐和山城の普請で功を挙げた。慶長9年(1604年)6月22日には叙任している。慶長19年(1614年)の大坂冬の陣では本多忠政に属して功を挙げ、翌年の夏の陣でも功を挙げたため、元和5年(1619年)8月に近江大溝藩に移封された。
寛永3年(1626年)、徳川家光の上洛に従う。寛永11年(1634年)、織田信長によって比叡山焼き討ちされていた比叡山延暦寺の復興奉行を務めた。藩政では領民に金子を分配するなど、善政を敷いたと言われている。寛永19年(1642年)5月に病に倒れ、翌年2月22日に53歳で死去。跡を三男の嘉治が継いだ。法号は泰雲院殿順翁宗曲大居士。墓所は京都府京都市北区紫野の大徳寺塔頭の大慈院。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「分部光信」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.