翻訳と辞書
Words near each other
・ 刈和野駅
・ 刈場坂峠
・ 刈安山
・ 刈寄山
・ 刈屋バイパス
・ 刈屋口の戦い
・ 刈屋城
・ 刈屋富士雄
・ 刈屋村
・ 刈屋武昭
刈屋畑の合戦
・ 刈屋藩
・ 刈幅
・ 刈払い
・ 刈払い機
・ 刈払機
・ 刈払機取扱作業者
・ 刈敷
・ 刈株
・ 刈株苗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

刈屋畑の合戦 : ミニ英和和英辞書
刈屋畑の合戦[かり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かり]
 【名詞】 1. cut 2. clip 3. shear 4. reap 5. trim 6. prune
: [はたけ]
 【名詞】 1. field 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合戦 : [かっせん]
 【名詞】 1. battle 2. engagement 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

刈屋畑の合戦 ( リダイレクト:三津浜夜襲 ) : ウィキペディア日本語版
三津浜夜襲[みつはまやしゅう]
三津浜夜襲(みつはまやしゅう)は、関ヶ原の戦いに絡み、1600年9月18日伊予国三津浜(現在の愛媛県松山市古三津)周辺で東軍方の加藤勢と西軍方の毛利勢、旧河野家家臣連合軍の間で行われた戦い。「刈屋口の戦い」「三津刈屋口の戦い」「刈屋畑の合戦」「三津浜の戦い」「竹原崩れ」「伊予の関ヶ原」など、多くの呼称がある。
== 背景 ==
関ヶ原の戦いの混乱に乗じて伊予国での領土切り取りを謀った毛利氏は、伊予国の東軍方、加藤嘉明藤堂高虎の領地の諸国人などに対して調略を行う。特に加藤領に対しては8月頃から準備を進め、直接の軍事行動を起こし侵攻軍を派遣した。
安芸国竹原から出陣した毛利勢は、伊予国で御家再興を狙う河野家の後継者的立場、名目的当主である宍戸景世河野通軌に比定)を総大将格とし、他に毛利家家臣、桂元綱宍戸景好、伊予の国人内子曽根城の旧城主曽根宣高の子である曽根景房因島水軍村上吉忠や、能島水軍村上元吉ら舟数百艘、3500余騎(『能島家根本覚書』)である。
また、それに呼応した各地の河野家旧臣が一揆を起こして蜂起した。
毛利勢は9月10日に加藤家家臣石川隆次が守る来島城(或いは仏殿城)に攻め寄せたが堅固だったためこれを諦め、正木城(松前城)に矛先を向けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三津浜夜襲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.