翻訳と辞書
Words near each other
・ 刑事シュート しゅうと&ムコの事件日誌
・ 刑事ジョン・ブック
・ 刑事ジョン・ブック 目撃者
・ 刑事ジョン・ブック/目撃者
・ 刑事ジョン・ルーサー
・ 刑事ジョー パリ犯罪捜査班
・ 刑事ジョー ママにお手上げ
・ 刑事ジョー/ママにお手あげ
・ 刑事ジョー/ママにお手上げ
・ 刑事スタスキー&ハッチ
刑事ドラマ
・ 刑事ナッシュ
・ 刑事ナッシュブリッジス
・ 刑事ナッシュ・ブリッジス
・ 刑事ニコ 法の死角
・ 刑事ニコ/法の死角
・ 刑事ハンター
・ 刑事フォイル
・ 刑事ベラミー
・ 刑事ベルモア/共謀者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

刑事ドラマ : ミニ英和和英辞書
刑事ドラマ[けいじどらま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい]
  1. (n,n-suf,vs) penalty 2. sentence 3. punishment 
刑事 : [けいじ]
 【名詞】 1. (1) (police) detective 2. (2) criminal matter 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
ラマ : [らま]
 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama

刑事ドラマ : ウィキペディア日本語版
刑事ドラマ[けいじどらま]

刑事ドラマ(けいじドラマ)は、主に刑事(もしくは警察官)を主人公とするテレビドラマのジャンルの一つ。警察ドラマ(けいさつドラマ)とも呼ばれ、事件を捜査して犯人を捕らえる物語が展開されるドラマである。
== 誕生から定番ジャンルへ ==
警察を舞台とする日本の映像作品としては、1950年代からシリーズで製作された映画『にっぽんGメン』、『警視庁物語』があり、製作した東映はこれを刑事ドラマの原点として紹介している〔刑事ドラマの原点とは - 東映マイスター Vol.7 刑事ドラママイスター・桑原秀郎プロデューサー「刑事ドラマの原点を語る!」〕。これを受けて日本テレビ1957年9月ダイヤル110番1961年10月より日本初の1時間連続ドラマとして『特別機動捜査隊』(NET(現在のテレビ朝日))の放送が開始された〔東映刑事ドラマの系譜 - 東映ブランド紹介〕。特別機動捜査隊は、少数(5人)チームの刑事たちが現場に急行して迅速に事件を解決に当たるというスピーディな展開により人気を集めた。刑事ドラマのスタイルに大きな影響を与えたという点で、制作者である東映自身は「日本の刑事ドラマのルーツと言える作品」であるとしている〔。なお、それまでのドラマにおける警察は私立探偵が解決する推理ドラマの脇役もしくは戦前、戦中の特高等による影響で反体制、犯罪者からの権力・圧政の象徴、「敵役」が多く扱いは決して良いものではなかった。
視聴率30%を越える人気を博した『特別機動捜査隊』は、その後も多くの刑事ドラマ作品が製作される起点となっており〔、現在では刑事ドラマの無いクールは無いとも言われる定番のジャンルである〔向井理、綾野剛、天海祐希、武井咲、古田新太……今クールも大量放映! 警察ドラマの意外なトリビア - ダ・ヴィンチ電子ナビ 2014年1月20日〕。
人気の理由について、事件や警察という題材が視聴者にとってあまり身近では無いことで、幾らか現実離れした設定や物語であってもリアルさを感じられることや、基本的に1話完結(=事件解決)するスタイルにより、物語を1話見逃したても視聴を続けやすいという安心感がなどが挙げられている〔『相棒』『刑事吉永誠一』『クロコーチ』…乱立する警察ドラマ その理由とは? - アメーバニュース 2013年11月23日〕。
民放の全国ネットで放送されている連続ドラマにおいては警視庁ないし同管内を舞台にしている作品が多く、次いで神奈川県警察ないし同管内(特に横浜市内)〔例:代表例:あぶない刑事〕、京都府警察ないし同管内(特に京都市内)〔代表例:テレビ朝日系『木曜ミステリー』枠〕と続く。関西ローカルではあるが大阪府警察を舞台にした『部長刑事シリーズ』(ABCテレビ)では一部のシリーズを除いて大阪府警が「応援」という形で制作に関わっているケースもあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「刑事ドラマ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.