|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 別 : [べつ] 1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place ・ 沼 : [ぬま] 1. (n,n-suf) swamp 2. bog 3. pond 4. lake ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 公園 : [こうえん] 【名詞】 1. (public) park ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation
別所沼(べっしょぬま)は、埼玉県さいたま市南区別所四丁目にある沼である。 == 概要 == 沼の周辺は約8万平方メートルの別所沼公園として整備されている。市街地に大規模な公園の少ないさいたま市内では貴重かつ人気の高い公園となっている。公園北部には児童広場があって、大掛かりな遊具もあり、子ども達でにぎわう。かつてはウナギも棲息しており、江戸時代には浦和宿の名物として知られ、浦和うなこちゃんの石像も設置されている。公園内には小川のような「流れ」と呼ばれるものもある。 武蔵浦和駅から別所沼公園まで別所排水路の上を「花と緑の散歩道」という散策路が整備されており、春はサクラ、梅雨にはアジサイ、秋には紅葉の見物客で賑わう。関東大震災後に浦和画家と呼ばれる文化人や医師官僚などが沼周辺に多数移り住み、浦和高校などに代表される文教都市浦和としての礎を築いたエリアとしても知られる。そのため現在でも周辺の常盤や別所は首都圏でも屈指の高級住宅街となっている。 沼の周囲の公園にはラクウショウ(沼杉)約500本、メタセコイア(曙杉)約330本が植えられている。 公園の北西部にはホテルや会議場・宴会場を併設した別所沼会館があり、夏にはビアガーデンなどで賑わう。 1986年に県内2000人の浄財によって公園の西に埼玉県原爆死没者慰霊碑が建立され、以後毎年埼玉県原爆死没者慰霊式が県、市、市教育委の後援で実施されている。知事をはじめとして参列者による献花が行われている。 公園南側の公園管理事務所の側にあるリュウゼツラン(50年に一度開花)が2003年に咲いた。また、さいたま市内の桜の名所のひとつでもある。 市民団体「別所沼を守る会」によって定期的に清掃活動が実施されている。 また、別所沼公園の北端は道路を隔てて浦和区仲町と接し、西端は中央区(旧与野市)大戸と接している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「別所沼」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|