翻訳と辞書
Words near each other
・ 制限免除主義
・ 制限写像
・ 制限加重倍数
・ 制限区域
・ 制限区域 (バスケットボール)
・ 制限区域立入承認証
・ 制限君主制
・ 制限因子
・ 制限培地
・ 制限外の字
制限従属性説
・ 制限性
・ 制限戦争
・ 制限戦争指導論
・ 制限指定のアニメ一覧
・ 制限断片
・ 制限断片長多型
・ 制限時間
・ 制限林
・ 制限水位


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

制限従属性説 : ミニ英和和英辞書
制限従属性説[せいげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
制限 : [せいげん]
  1. (n,vs) restriction 2. restraint 3. limitation 
従属 : [じゅうぞく]
  1. (n,vs) subordination 2. dependency 
属性 : [ぞくせい]
 【名詞】 1. attribute 2. context
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

制限従属性説 ( リダイレクト:要素従属性 ) : ウィキペディア日本語版
要素従属性[ようそじゅうぞくせい]

要素従属性(ようそじゅうぞくせい)とは、共犯が成立するためには、(概念上の前提となる)正犯が一定の犯罪要素を備えるものでなければならない、という共犯の性質を指す。
== 概説 ==
従来,従属性の程度(共犯従属性説を前提にその程度を問題にするもの)と呼ばれてきたものであるが、要素従属性は共犯従属性説・共犯独立性説を問わず問題となるものであることに着目してこのような用語法が唱えられ、定着している。ここで、共犯は正犯のいかなる要素に従属するかが問題とされるのである。
なお、従属性の二義性を主張する立場からは、要素従属性における従属性とは成立要件としての従属性であって、連帯性としての従属性ではないとの指摘もなされている。すなわち、例えば、後述の制限従属形式は正犯の違法性を共犯の成立要件として要求するものではあっても、正犯が違法なら共犯も違法であるという点までは含意しないということである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「要素従属性」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.