|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point
前原 巧山(まえばら こうざん、文化9年9月4日(1812年10月8日) - 明治25年(1892年)9月18日)は、江戸時代末期から明治期に活躍した日本の技術者。巧山は号で、名は喜市(きいち)、元の名を嘉蔵(かぞう)と言う。純国産の蒸気船の製造で知られる。 == 来歴 == *1812年(文化9年)宇和島藩領八幡浜新築地に生まれる。 *1836年(天保6年)大坂の目貫師谷元貞に弟子入り *1840年(天保10年)宇和島城下で細工物商売を始める。 *1854年(嘉永7年)宇和島藩重役より蒸気船の機関の製造を命じられる。長崎留学(第1~2回) *1854年(安政元年)御船手方御雇、第3回目長崎留学(村田蔵六らに同道)。前原喜一改名。 *1857年(安政4年)薩摩藩にて修行する。 *1858年(安政5年)蒸気機関実験成功 *1858年(安政6年)蒸気船完成、宇和島藩譜代となる。 *1870年(明治3年)旧蒸気船造り替え。 *1871年(明治4年)喜一隠居。 *1872年(明治5年)息、喜作と共に大阪移転。 *1873年(明治6年)大坂にて「前原一代記咄し」を記す。同年宇和島帰国 *1892年(明治25年)宇和島、野川にて死去 宇和島市西江寺に埋葬。戒名巧山精理居士 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「前原巧山」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|