翻訳と辞書
Words near each other
・ 前田祇園山笠
・ 前田祇園山笠行事
・ 前田祐二
・ 前田祐司
・ 前田祐吉
・ 前田禎穂
・ 前田秀一郎
・ 前田秀以
・ 前田秀樹
・ 前田秀次
前田秀継
・ 前田穣
・ 前田穣 (タレント)
・ 前田穣 (政治家)
・ 前田章宏
・ 前田竹千代
・ 前田範子
・ 前田米蔵
・ 前田米造
・ 前田精


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

前田秀継 : ミニ英和和英辞書
前田秀継[まえだ ひでつぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 

前田秀継 : ウィキペディア日本語版
前田秀継[まえだ ひでつぐ]

前田 秀継(まえだ ひでつぐ)は戦国時代の武将。津幡城今石動城木舟城主。前田利春の六男。母は長齢院(竹野氏女)。前田利家の弟。
== 年表 ==
天正3年(1576年)、越前府中で利家より1,000石を与えられた。石高は前田安勝青山吉次と並び家中では最も高禄である。
天正11年(1583年)、加賀国津幡城の守将に任ぜられ、7,000石を与えられる。この時期より徐々に利家と隣国の越中国を治める佐々成政との関係が緊張し始め、両者は相争って加賀・越中国境周辺に数十箇所の城砦を設置、あるいは改修を施すのだが、その防衛線は国境を越えて加賀領内に入り込んでおり、(末森城の戦い)以後には津幡城の至近にまで迫る事態へと推移していく。以降没するまでの数年間、秀継は常に対佐々の最前線に立つ事となる。
天正12年(1584年)、能登国末森城を攻撃した佐々成政軍との戦い(末森城の戦い)に参加。救援に向かう利家の軍勢を津幡城に迎え入れて軍議にも加わっている。同年、子の前田利秀と共に越中国境にある倶利伽羅峠の防衛拠点である龍ヶ峰城を攻略、佐々平左衛門を敗走させる戦果を挙げた。
天正13年(1585年)4月、津幡から越中攻略の重要拠点として築城された今石動城へと入城〔岩沢愿彦『前田利家(新装版)』(吉川弘文館、1988年)349頁〕。同年5月、佐々軍5000、今石動城へと攻め寄せる(今石動合戦)。秀継は寡兵ながら利秀と共に今石動城を死守。援軍が到着するまで持ち堪えて神保氏張、佐々平左衛門らを敗走せしめる軍功を挙げた。この功により豊臣秀吉から黄金百両と御道服を授けられたという。
同年8月8日、豊臣秀吉、10万を率いて佐々成政討伐へと向かう。28日、成政が降伏して越中平定(富山の役)。利家は新たに越中三郡を与えられ、秀継は越中国木舟城主に任ぜられ4万石を領する。同年11月29日、天正地震により木舟城が全壊。秀継夫妻は圧死した〔岩沢愿彦『前田利家(新装版)』(吉川弘文館、1988年)349頁〕。その遺領は利秀が継いだ。なお秀継は天神様を篤く信仰していたことが知られている〔安達正雄「越中木舟城主・前田秀継の信仰について」(『石川郷土史学会々誌』38号、2005年発行)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「前田秀継」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.