翻訳と辞書
Words near each other
・ 前田紘孝
・ 前田終止
・ 前田綱利
・ 前田綱紀
・ 前田綾
・ 前田綾乃
・ 前田綾子
・ 前田綾花
・ 前田綾香
・ 前田美幸
前田美波里
・ 前田美順
・ 前田義孝
・ 前田義徳
・ 前田義貴
・ 前田耕作
・ 前田耕司
・ 前田耕地遺跡
・ 前田耕陽
・ 前田聖来


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

前田美波里 : ミニ英和和英辞書
前田美波里[まえだ びばり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 

前田美波里 : ウィキペディア日本語版
前田美波里[まえだ びばり]

前田 美波里(まえだ びばり、1948年8月8日 - )は、日本女優神奈川県鎌倉市出身。。父親がアメリカ人で母親が日本人のハーフ〔。。オスカープロモーション所属。身長169cm。遠縁に冨士眞奈美がいる(冨士眞奈美の母方の叔母が前田美波里の母のいとこと結婚)〔『女性自身』1981年5月14日・21日合併号。〕。また岸惠子も遠縁にあたる(前田美波里の母のいとこが岸惠子の母方のいとこの妻の弟)〔。
==来歴・人物==
アメリカ人の父親と日本人の母親との間に生まれ、働きに出ていた母親に代わり、鎌倉に住む祖父母の元で礼儀や作法、しつけなど厳しく育てられ、小学校は三井財閥の令嬢のために作られたと言われる聖ミカエル学園に通う。小学4年生の時、友達の影響でクラシックバレエに憧れ〔、鎌倉のエリアナ・パヴロワの弟子・野口力子の元でバレエを習い始める〔。そして将来バレリーナになるためには鎌倉にいるよりも東京で勉強した方がいいのではないかと思い、上京。高校生の時に芸能プロダクションに所属し、「堀内完ユニークバレエ団」に通う〔。
1963年、文化学院在学中に芸術座ミュージカル「ノー・ストリング」のPRを兼ねて東宝が募集した"ミス・ノー・ストリング"に優勝し、東宝現代劇に8期生として入団。翌年の1964年にミュージカル「ノーストリングス」で初舞台を踏む〔。
1966年、18歳の時に資生堂のサマー化粧品「太陽に愛されよう」キャンペーンガールとして起用され人気を博す〔。そのハワイロケがきっかけで知り合った〔マイク真木1968年に20歳で結婚〔。思わぬ勢いで名前が売れてしまったことへの戸惑いや〔、水着写真ばかりを求められることに嫌気がさしていたこともあり、一時仕事を辞めてアメリカで旅をしながら1年半を過ごす〔。
1971年から1972年までNHKの『ステージ101』でMCを夫のマイク真木と共に務めるなどしたものの、ミュージカルがその頃の日本ではあまり定着していなかったため、一番やりたかった踊る仕事ができなかった〔。観客からアプローズ(喝采)を受けることが無い生活に耐えきれず葛藤した末、舞台を中心に活動を再開することを決意〔。厳しい世界で生き残るためには家庭との両立は難しいと考え、当時3歳だった息子の真木蔵人を残して1人で家を出る〔。1976年にマイク真木との離婚が成立。
29歳で芸能界復帰するが、ミュージカル関係の仕事はやはりゼロ〔。それなら自分から行くしかないと他の仕事を全て断り、劇団四季の『コーラスライン』のオーディションに全てを賭けて挑むも落選〔。しかしそれでも諦めきれず頼み込んで3か月稽古を続けたところ、演出家の浅利慶太に呼び出され、開始10〜15分でいなくなる役でもやる気があるかを問われ、「やります!」と即答した〔〔。そして父母が離婚して辛い日々のなかバレエが支えだったという自身と境遇が似た女の子の役を射止める〔。この時の経験や舞台の基礎的な部分の習得は宝物であり、人生観を大きく変えたという〔〔。
2008年4月、ニュージーランド政府観光局の初代オピニオンリーダーに就任〔。
2008年10月21日からは41年振りに資生堂のCMに出演している〔。
2013年4月からスポーツニッポン紙上で「我が道」を連載。
劇団四季東宝をはじめとした様々な舞台やテレビドラマやCMなど各方面で活躍中である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「前田美波里」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.