|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 近代 : [きんだい] 【名詞】 1. present day ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中国 : [ちゅうごく] 【名詞】 1. (1) China 2. (2) South-west most region of Honshu 3. middle of a country 4. the Hiroshima area ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国史 : [こくし] 【名詞】 1. history of a nation 2. Japanese history ・ 史書 : [ししょ] (n) history book ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese) ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本の : [ほんの] 1. (adj-pn) (uk) mere 2. only 3. just ・ 記 : [き] (n,n-suf) chronicle ・ 記述 : [きじゅつ] 1. description 2. descriptor
倭・倭人関連の中国文献(わ・わじんかんれんのちゅうごくぶんけん)は、倭・倭人や倭国のことが書かれている中国の文献について解説する。 == 概要 == 倭についてはじめて書かれた正史は、後漢の初頭時代に班固が書いた『漢書』地理志であり、王充が著した『論衡』(ろんこう)である。 『漢書』では、倭は朝鮮半島の南の海のかなたにあると書いており、『論衡』では、倭は中国の南の呉越地方(揚子江の下流域の南付近)と関連あるとしている。 『晋書』、『梁書』などが、倭人の出自に関しては一致して「太伯之後」という文言を記している。呉の祖である太伯の子孫という意味であろう。太伯もまた、日本についての言い伝えを残している。 この当時、中国から倭へ至る海路については主に北(朝鮮ルート)と南(呉のルート)の二通りがあった事を示していると思われる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「倭・倭人関連の中国文献」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|