|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 副 : [ふく] 1. (n,pref) duplicate 2. copy 3. assistant 4. associate 5. vice- 6. sub- 7. deputy 8. substitute 9. auxiliary 10. supplementary 1 1. additional 12. collateral 1 ・ 副総理 : [ふくそうり] (n) deputy (vice) prime minister ・ 総 : [そう] 1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross ・ 総理 : [そうり] 1. (n,vs) prime minister 2. leader 3. overseer (of national affairs) 4. president ・ 総理大臣 : [そうりだいじん] 【名詞】 1. Prime Minister ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason ・ 大臣 : [だいじん] 【名詞】 1. cabinet minister
副総理(ふくそうり、)とは、日本において内閣総理大臣に事故のある時等に暫定的にその職務を代行する国務大臣(内閣法第九条の第一順位指定大臣)が内閣官房長官以外の閣僚である場合の呼称。辞令等に記載される正式な官職名ではない。「副総理」「副総理格」はいずれも内閣のナンバー2をあえて示すための言葉。 現任は麻生太郎(第3次安倍改造内閣)。前任は岡田克也(野田第3次改造内閣)。 == 概要 == 日本には正式な官職名としての「副首相」「副総理」「内閣副総理大臣」等は存在していない。 しかし、日本の国務大臣は内閣総理大臣を除いて地位や待遇に優劣がないため(ただし、主任の大臣としての権限の差異は当然に存在する)、時の首相に匹敵する権威を持つ大物政治家や連立政権において首相の所属政党以外の政党の党首に入閣してもらうときなど、その者が「副総理格で入閣」したことを示す目的でその者を内閣総理大臣臨時代理の予定者に指定し、非公式に「副総理」の肩書を名乗らせることが行われるようになった。 2000年4月まで、「副総理」あるいは「副総理格」の呼び名は、実際に内閣総理大臣の臨時代理をさせるためというよりはある閣僚の閣内での相対的な重要性を示すための言葉であった。しかもこれは、内閣法が第9条で「内閣総理大臣に事故のあるとき、又は内閣総理大臣が欠けたときは、その予め指定する国務大臣が、臨時に、内閣総理大臣の職務を行う」と規定していたにもかかわらず実際には正式な指定が行われないことが多かったために可能であったという事情がある。 現職の内閣総理大臣であった小渕恵三が突然の病に倒れた2000年以降、「内閣法9条に基づく臨時代理予定者順位」第1位を内閣官房長官たる国務大臣とすることが慣例化され、それに従った運用が続いた。しかし、これらの者が「副総理」と称されることはなかった。 2009年9月に発足した鳩山由紀夫内閣は、それまでの自公内閣の慣例を破って内閣官房長官に就任する平野博文を「内閣法9条に基づく臨時代理予定者順位」第2位とし、国務大臣(国家戦略担当)・内閣府特命担当大臣(経済財政政策)に就任する菅直人を同第1位に指定した。その上で政権側は菅を「副総理」と称し、マスコミ等がそれに追従した。このことにより「副総理」という呼称が、かつての意味以上の重みをもって復活することとなった。 以来、副総理の肩書は、内閣官房長官以外の閣僚を「内閣法9条に基づく臨時代理予定者順位」第1位として指定した場合に、当該閣僚を指して用いるものと考えられるようになっている。 なお、首相官邸のウェブサイトにおいては括弧書きながら副総理の肩書があたかも正式官職名であるかのように既に使用されている〔職名は「内閣法第九条の第一順位指定大臣(副総理)」。「鳩山内閣 閣僚名簿 」(首相官邸、2009年9月18日閲覧)より。〕。ただし、官報掲載の辞令では現在に至るまでこの表記が用いられたことはない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「副総理」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Deputy Prime Minister of Japan 」があります。 スポンサード リンク
|