|
corticotropin-releasing hormone =========================== ・ 副 : [ふく] 1. (n,pref) duplicate 2. copy 3. assistant 4. associate 5. vice- 6. sub- 7. deputy 8. substitute 9. auxiliary 10. supplementary 1 1. additional 12. collateral 1 ・ 副腎 : [ふくじん] 【名詞】 1. suprarenal body 2. adrenal glands ・ 副腎皮質 : [ふくじんひしつ] 【名詞】 1. adrenal cortex 2. cortex of the adrenal gland ・ 皮 : [かわ] 【名詞】 1. skin 2. hide 3. leather 4. fur 5. pelt 6. bark 7. shell ・ 質 : [しつ, たち] 【名詞】 1. quality 2. nature (of person) ・ 刺 : [とげ] 【名詞】 1. thorn 2. splinter 3. spine 4. biting words ・ 刺激 : [しげき] 1. (n,vs) stimulus 2. impetus 3. incentive 4. excitement 5. irritation 6. encouragement 7. motivation ・ 放出 : [ほうしゅつ, はなてん] 1. (n,vs) release 2. emit ・ 放出ホルモン : [ほうしゅつほるもん] TRH : Thlyroid-Stimulating Hormone, thyrotrophichormone, thyrotrophin ・ 出 : [で] 1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage
副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(ふくじんひしつしげき—ほうしゅつ—、corticotropin-releasing hormone, CRH)とは、視床下部から分泌されるペプチドホルモンの一つ。略称はCRF (-factor) とされることもある。視床下部の底部にある正中隆起の血管網に放出され、下垂体門脈を通って下垂体前葉に到達し、副腎皮質刺激ホルモン (ACTH) の分泌を促進させる。 下垂体が視床下部によって調節されている可能性は、1950年代に Geoffrey W. Harris によって提唱されていた。視床下部から分離され、培養状態に置かれた前葉細胞は副腎皮質刺激能が低下するが、これは視床下部抽出物により回復する。ロジェ・ギルマンは、甲状腺刺激ホルモン放出ホルモンの抽出の前に、最初この因子の抽出を試みたが、1955年から7年もかけて数十万頭にも及ぶ家畜の脳を用いても果たせなかった。1981年になってWylie W. Valeらがヒツジの視床下部から単離して構造を決定した。ヒトおよびラットのCRHはアミノ酸配列が同じで、いずれも41アミノ酸残基から成り、C末端はアミド構造であることが知られている。 ==参考文献== 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|