翻訳と辞書
Words near each other
・ 割拠
・ 割振り
・ 割書
・ 割書き
・ 割栗石
・ 割注
・ 割烹
・ 割烹店
・ 割烹料理
・ 割烹旅館
割烹着
・ 割物
・ 割球
・ 割田剛雄
・ 割田康彦
・ 割目
・ 割目川
・ 割石守成堂
・ 割石温泉
・ 割礼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

割烹着 : ミニ英和和英辞書
割烹着[かっぽうぎ]
【名詞】 1. coverall apron 2. cook's apron
===========================
: [わり]
  1. (n,n-suf) rate 2. ratio 3. proportion 4. percentage 5. profit 6. assignment 7. 10% 8. unit of ten percent 
割烹 : [かっぽう]
 【名詞】 1. cooking (esp. Japanese style) 2. cuisine
割烹着 : [かっぽうぎ]
 【名詞】 1. coverall apron 2. cook's apron
: [ちゃく]
  1. (n,suf) (1) counter for suits of clothing 2. (2) arriving at .. 
割烹着 : ウィキペディア日本語版
割烹着[かっぽうぎ]

割烹着(かっぽうぎ)は、衣服の汚れを防ぐために羽織って着るエプロンの一種〔意匠分類定義カード(B1) 特許庁〕。日本で考案されたもので、着物の上から着用できる。
女性が家事労働をする際に着物を保護するために考案されたもの〔Kotobank収録の世界大百科事典 第2版の解説 で、着物の袂が納まるよう広い袖幅(袖の太さ)と手首までの袖丈(袖の長さ)であり、おおむね身丈は膝まである(着物並みの身丈の割烹着もある)。紐は肩のうしろと腰のうしろで共布の紐で結ばれる。袖口にゴムを通すこともあり、ポケットがあるものもある。白が多いが、灰色やピンク、水色など様々な色が存在する。綿が多いがポリエステルなど化繊で出来たものも多い。フリルがついたものも存在する。
== 用途・特徴 ==

* 調理や掃除などの際、衛生上の問題や、着物が汚れるのを防ぐために着用する。
* 着用には襟と腰2箇所にある紐を用いて、背中で結ぶものが多い。
* 昭和中期までは襟周りがV字型や角ばっているものが主流であったが、現在の割烹着の多くは、襟周りが丸くなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「割烹着」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.