翻訳と辞書
Words near each other
・ 割箸
・ 割箸事件
・ 割箸事故
・ 割線
・ 割腹
・ 割腹問答
・ 割腹自殺
・ 割興
・ 割菱
・ 割裂抵抗
割見塚古墳
・ 割解す
・ 割譲
・ 割賦
・ 割賦方式
・ 割賦販売
・ 割賦販売方式
・ 割賦販売法
・ 割賦購買
・ 割込み


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

割見塚古墳 : ミニ英和和英辞書
割見塚古墳[わりみづかこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わり]
  1. (n,n-suf) rate 2. ratio 3. proportion 4. percentage 5. profit 6. assignment 7. 10% 8. unit of ten percent 
: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

割見塚古墳 : ウィキペディア日本語版
割見塚古墳[わりみづかこふん]

割見塚古墳(わりみづかこふん)は、千葉県富津市にある方墳である。内裏塚古墳群を構成する1基。
==概要==

*一辺40メートル・高さ3.5メートル
*二重周溝をもつ。内堀一辺63メートル、外堀一辺107.5メートル。
千葉県内の方墳としては龍角寺岩屋古墳駄ノ塚古墳松面古墳に続き4番目に大きく、周溝も入れると駄ノ塚古墳・松面古墳より大きく岩屋古墳に並ぶ。
1964年(昭和39年)に早稲田大学、1984年(昭和59年)に君津郡市文化財センターが横穴式石室を調査した。石室は全長11.7メートル、前庭部を含めた総長は18.75メートルになり、千葉県最大、全国でも有数の規模をほこる。
石室は盗掘されていたが、前庭部から直刀・金銅製弓はず・弓飾り金具・刀子装具(金銅・銀)・馬具(心葉形杏葉・方形鏡板・帯金具)・鉄鏃須恵器長頸壺・土師器坏が出土した。
当古墳は1924年(大正13年)に国定史跡の仮指定を受けたが、本指定が無いまま現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「割見塚古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.