|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 劇 : [げき] 【名詞】 1. (1) drama 2. play 3. (2) powerful drug (abbr) ・ 男 : [おとこ] 【名詞】 1. man ・ 零 : [れい] 【名詞】 1. zero 2. nought ・ 心 : [こころ, しん] 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
劇男零心会(げきだんれいしんかい)は1982年に発足した渋谷で活動した男性路上パフォーマンス集団である。東京ビクトリークラブと芝居勢力(平賀雅臣など)が合併してできた集団である。 同年、某芸能プロダクションと契約関係に入る。6月に劇男零心会旗揚げ公演『オレたちに明日はない』、8月東京湾船上公演、10月第二回公演『秋子』と活動を続けたが、1983年3月、道での活動を否定する芸能プロダクション側と衝突し脱退。“劇男零心会”は解散した。ここで、引き続き“劇男零心会”を名乗る団体と、そうでないメンバーに分かれ、1983年7月25日に“劇男一世風靡”が設立された。 哀川翔、小木茂光、松村冬風は、劇男零心会の前身である“東京ビクトリークラブ”から所属しており、柳葉敏郎が参加したのは1982年の終わり頃である。武野功雄も1983年3月に劇男零心会が一旦解散するまでには主なメンバーになっていた。 風見しんご、野々村真、羽賀研二が“劇男一世風靡”出身といわれる(あるいは自ら言っている)が、彼等が参加していたのはこの“劇男零心会”である。メンバーが共通する部分もあるが、あくまで別物である。 保阪尚希は、分裂した後の“劇男零心会”の方に1983年から1986年まで参加していた。 零心会は、『ザ・ハングマンV』(ABC・テレビ朝日系放映)の主題歌として7インチEP『ズンドコ節』(A面.零心会のズンドコ節/B面.風太郎節 東芝EMI/EASTWORLD WTP-17813)を1986年1月22日にリリースしている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「劇男零心会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|