|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 劉 : [りゅう] 【名詞】 1. axe 2. kill ・ 厚 : [あつ] (suf) thickness
劉 存厚(りゅう ぞんこう)は清末・中華民国の軍人。川軍(四川軍)の指導者で、最初は北京政府に依り、後に国民政府(国民革命軍)に属した。字は積之。 == 事績 == === 清末の事跡 === 塩商人の家庭に生まれる。1903年(光緒29年)、四川武備学堂に入学する。1907年(光緒33年)の卒業後に日本へ留学した。陸軍士官学校歩兵科第6期で学び、同期には孫伝芳、閻錫山、唐継尭がいる。 1908年(光緒34年)卒業し、帰国して陸軍科挙人となった。雲貴総督李経羲の下に配属され、雲南陸軍講武堂戦術教官に任命された。また、この時期に、李根源、羅佩金の紹介により、中国同盟会に加入している。 1911年(宣統3年)10月末の、武昌起義に呼応した蔡鍔らによる昆明重九起義には、劉存厚も参加した。雲南軍政府が成立すると、劉は参謀部第1部部長に任命されている。蔡鍔が四川省の革命派を支援するための援川滇軍(雲南軍)を派遣すると、劉はその総参謀に任命され、四川省入りする。その後、劉は滇軍を離れ、四川都督尹昌衡の下に転じた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「劉存厚」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|