|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 劉 : [りゅう] 【名詞】 1. axe 2. kill ・ 恩 : [おん] 【名詞】 1. favour 2. favor 3. obligation 4. debt of gratitude ・ 格 : [かく] 1. (n,n-suf) status 2. character 3. case
劉 恩格(りゅう おんかく)は中華民国・満州国の政治家。北京政府・奉天派の政治家で、後に満州国に参加した。字は鯉門。 == 事績 == 奉天法政学堂を卒業し、後に日本に留学した。帰国後に雲南法政学堂教員となる。1912年(民国元年)、奉天提法司科員に任ぜられる。翌年、衆議院議員となり国民党に属し、さらに憲法起草委員会委員となった。同年、第二革命(二次革命)が勃発すると、上海に移り革命派として活動したが、事敗れて捕縛されてしまう。〔徐主編(2007)、2488頁。〕〔外務省情報部編(1928)、326頁。〕 釈放後の1914年(民国3年)、〔徐主編(2007)、2488頁による。外務省情報部編(1928)、326頁は、1916年6月としている。〕劉恩格は奉天将軍公署秘書に異動し、奉天派指導者・張作霖の配下となる。1917年(民国6年)11月、臨時参議院議員に選出された。翌年8月、張の推薦もあって安福国会で衆議院副議長となる。1919年(民国8年)、南北和平会談で張作霖の代表をつとめた。1921年(民国10年)10月、察哈爾特別区域興和道尹に任ぜられる。しかし翌年の第一次奉直戦争で奉天派が敗北すると、劉も各職を辞任した。〔〔外務省情報部編(1928)、326-327頁。〕 1932年(大同元年)、劉恩格は満州国の立法院秘書長に任ぜられた。1934年(康徳元年)10月、立法院が立法院設立準備のための秘書庁のみに改組され、院長趙欣伯が辞任する。そのため、劉が立法院秘書庁秘書長として、立法機関トップに立った。満州国滅亡後の劉恩格の行方は不詳である。〔〔劉ほか編(1995)では、満州国滅亡まで劉恩格が立法院秘書長をつとめたとしている。〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「劉恩格」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|