翻訳と辞書
Words near each other
・ 力仕事
・ 力付く
・ 力付ける
・ 力任せ
・ 力任せに
・ 力作
・ 力侍神社
・ 力価
・ 力価測定
・ 力価試験
力信流
・ 力倆
・ 力兆杯プロ囲棋戦
・ 力動的
・ 力動精神医学
・ 力及ばず
・ 力合わせ
・ 力合村
・ 力場
・ 力場 (化学)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

力信流 : ミニ英和和英辞書
力信流[りきしんりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

力信流 : ウィキペディア日本語版
力信流[りきしんりゅう]
力信流(りきしんりゅう)は、官部嵯峨入道家光が開いた武術流派柔術剣術棒術を中心に、居合小太刀術縄術十手術鉄扇術を含む内容の流派である。
== 概要 ==
官部嵯峨入道は竹内流を学んだ後、愛宕山に籠もり修験者から秘伝を授かり、力信流を開いたと伝えられる。江戸時代岡山藩(現 岡山県)内のみの伝承であったが、明治時代大阪名古屋方面に伝播した。
1899年明治32年)、第9代の大長九郎静岡県警察部の武術教師として招聘されたことにより、当流が静岡県に伝わった。大長は静岡移住後、道場「武修館」を開き当流を指導した。その後、大長は大日本武徳会から剣道・居合術・棒術の教士号を授与され、また、昭和天皇即位を記念して開催された1929年昭和4年)の御大礼記念天覧武道大会剣道指定選士の部に出場し、この流儀を天下に知らしめた。1945年(昭和20年)、武修館は戦災で焼失したが、1953年(昭和28年)、大長は全日本剣道連盟から居合道範士号を授与され、翌年には剣道範士号も授与された。
1955年(昭和30年)、力信流は静岡県無形文化財に指定された。現在は岡山県、三重県、静岡県、山梨県に伝統が残っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「力信流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.