翻訳と辞書
Words near each other
・ 加悦谷高等学校
・ 加悦鉄道
・ 加悦鉄道1260形蒸気機関車
・ 加悦鉄道トム51形貨車
・ 加悦鉄道資料館
・ 加悦駅
・ 加成性
・ 加我君孝
・ 加戸佑香利
・ 加戸守行
加戸敏
・ 加戸村
・ 加戸由佳
・ 加戸誉夫
・ 加戸谷隆斗
・ 加戸野五郎
・ 加担
・ 加担者
・ 加拿大
・ 加持


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加戸敏 : ミニ英和和英辞書
加戸敏[かと びん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 

加戸敏 : ウィキペディア日本語版
加戸敏[かと びん]

加戸 敏(かと びん〔加戸敏 、''raizofan.net'', 2009年10月15日閲覧。〕、明治40年(1907年6月20日 - 昭和57年(1982年7月27日〔)は、日本の映画監督脚本家競馬解説者である。本名は加藤 善太郎(かとう ぜんたろう)〔。
== 人物・来歴 ==
1907年6月20日神奈川県横浜市に「加藤善太郎」として生まれる〔。歌舞伎俳優から映画俳優に転身した市川朝太郎は6歳年上の兄である〔キネマ旬報社, p.48.〕。
旧制高等工業学校の関西工学専修学校(現在の大阪工業大学)を中退〔、劇作家を志望しつつ記者となった〔。1934年(昭和9年)6月に公開された島津保次郎監督の映画『隣の八重ちゃん』を観て、映画監督に志望を変更〔、同年、新興キネマの新興キネマ京都太秦撮影所(現在の東映京都撮影所)助監督部に入社した〔。1935年(昭和10年)公開の伊丹万作監督の映画『忠次売出す』に兄・市川朝太郎が主演に抜擢され、同作に助監督としてつき〔〔、野淵昶に師事して〔、同監督の1936年(昭和11年)公開作『大尉の娘』等の助監督を務めた〔''加戸敏''日本映画データベース、2009年10月15日閲覧。二重リンクを省く。〕。
1941年(昭和16年)6月22日に公開された映画『城を守る少年』の脚本を書き、監督としてデビューした〔。翌1942年(昭和17年)2月に、第二次世界大戦開戦に伴う戦時統制により、同社は大都映画日活の製作部門と合併し、大日本映画製作(のちの大映)となり、加戸は大映の所属となる。
戦後、大映京都撮影所に所属し、1947年(昭和22年)、ドキュメンタリー映画ピラミッドの街』を監督〔、翌1948年(昭和23年)には池部良日高澄子主演の劇映画『ぜったい愛して』を監督した〔。1954年(昭和29年)に公開された入江たか子主演のホラー映画怪猫岡崎騒動』を撮って以来、「化け猫もの」の時代劇を多く撮った〔。1956年(昭和31年)に撮った『鼠小僧忍び込み控』等、長谷川一夫主演作品では、同社の配給収入に多大に貢献した〔。1959年(昭和34年)、長谷川を主演にタイでのロケーション撮影を敢行した大作『山田長政 王者の剣』は興行的に失敗した〔。
1963年(昭和38年)公開の城健三朗(のちの若山富三郎)主演作『怪談鬼火の沼』以降、映画を監督する機会を得ず〔、1965年(昭和40年)に同社を退社した〔。退社後は、フリーランスでテレビ映画を監督し、1966年(昭和41年)、テレビ映画『マグマ大使』の準備段階で、演技者の素顔を露出したマグマ大使が登場する第一話のパイロット・フィルムを演出したが、「東京は僕の性に合わない」と言い残して京都に帰ってしまった〔堤、第2章「鷺巣富雄土屋啓之助 特別対談」〕。同作については、土屋啓之助が急遽監督し、マスクタイプのマグマ大使の映像に差し替えて第一話を完成させた〔。1970年代には、近畿放送(現在の京都放送)の『競馬中継』で解説者を務めた〔。
1982年7月27日京都府京都市の病院で脳出血のため死去した〔。満75歳没。一男一女あり。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加戸敏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.