|
【名詞・動詞】 hydrolysis =========================== ・ 加 : [か] 【名詞】 1. addition 2. increase ・ 加水 : [かすい] (n,vs) add water ・ 加水分解 : [かすいぶんかい] 【名詞・動詞】 hydrolysis ・ 水分 : [すいぶん] 【名詞】 1. moisture ・ 分 : [ぶん, ふん] 1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1 ・ 分解 : [ぶんかい] 1. (n,vs) analysis 2. disassembly
加水分解(かすいぶんかい、hydrolysis)とは、反応物に水が反応し、分解生成物が得られる反応のことである。このとき水分子 (H2O) は、生成物の上で H(プロトン成分)と OH(水酸化物成分)とに分割して取り込まれる。反応形式に従った分類により、加水分解にはいろいろな種類の反応が含まれる。 化合物ABが極性を持ち、Aが陽性、Bが陰性であるとき、ABが水と反応するとAはOHと結合し、BはHと結合する形式の反応が一般的である。 : 加水分解の逆反応は脱水縮合である。 == 有機化合物の加水分解 == カルボン酸誘導体、例えばエステル・アミドなどは、加水分解により元のカルボン酸に戻る。水酸化ナトリウムなど、塩基を用いたエステルの加水分解を特に鹸化(けん化)と呼ぶ。これらはカルボニル基へ水、もしくは水酸化物イオンが作用する付加脱離反応で進行する化学反応である。 アセタール、ヘミアセタールは加水分解により元のアルデヒドにもどり、ケタール、ヘミケタールは加水分解により元のケトンに戻る。通常は酸を触媒とし、中間体としてカルボカチオンを経由する。 以下に主な置換基の加水分解と生成物を示す。 *エステル → カルボン酸 + アルコール *アミド → カルボン酸 + アミン *チオエステル → カルボン酸 + チオール *アセタール → アルデヒド + アルコール *ヘミアセタール → アルデヒド + アルコール *ケタール → ケトン + アルコール *ヘミケタール → ケトン + アルコール 各置換基の加水分解の特性・条件についてはそれぞれ左辺の項目に詳しい。また、これらの反応は生体内では酵素が関与する場合が多く、基質により異なる酵素が作用するがそれらの酵素を総称して加水分解酵素(ヒドロラーゼ)と呼ぶ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「加水分解」の詳細全文を読む
=========================== 「 加水分解 」を含む部分一致用語の検索リンク( 6 件 ) タンパク質の加水分解 タンパク質加水分解物 リゾチーム(細菌細胞壁加水分解酵素) 加水分解 植物タンパク質加水分解物 部分加水分解 スポンサード リンク
|