|
humidifier =========================== ・ 加 : [か] 【名詞】 1. addition 2. increase ・ 加湿 : [かしつ] (n,vs) humidification ・ 機 : [き, はた] (n) loom
加湿器(かしつき、「加湿機」とも表記。これについては後述)()とは室内気の加湿のために使う空気調和設備である〔意匠分類定義カード(D4) 特許庁〕。空気が乾燥する冬季などによく使われる。機器内部に収容されている水分を空気中に放出し、加湿する。ストーブにやかんを置くといった構成も加湿器の一種といえる。また、寒い時など湿度が上昇することによって同じ室温でも体感的に暖かく感じるという利点もある。 なお、除湿機能を併せもったものは湿度調和機と呼ぶ〔(冷暖房機能まで併せもっている場合にはエアーコンディショナーに分類される)〔。 == 気化式 == 気化式は、常温の水を蒸発させることにより加湿を行うものである。上水を使用することが定められている。また、不使用時のエレメントの乾燥や定期的な清掃が必要である。 エネルギーの使用量が少ない。気化熱により温度が低下するために内部発熱の大きな用途に適する。または低温排熱を利用することも可能である。 水噴霧式より制御性は悪いが、空調機組込型の場合消費電力が小さいためオフィスビルの空調等で広く採用されている。また、近年では空気清浄機に組み込まれるケースも増えている。 *透湿膜式:水蒸気のみを透過する膜を通じて水と空気を接触させるもの。 *滴下浸透式:水分を含む性質を持ったフィルターに水を滴下させながら通風することにより蒸発させるもの。 *毛細管式:フィルタに毛細管現象で水を吸い上げて通風することにより蒸発させるもの。 *回転式:水を含む性質を持った回転円盤を回転させて水槽で吸水-通風乾燥を交互に繰り返すことで蒸発させるもの。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「加湿器」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Humidifier 」があります。 スポンサード リンク
|