翻訳と辞書
Words near each other
・ 加納美也子
・ 加納美術館
・ 加納茂徳
・ 加納莞蕾
・ 加納葉月
・ 加納藩
・ 加納詞桂章
・ 加納誠
・ 加納誠 (任天堂)
・ 加納誠也
加納諸平
・ 加納輝石
・ 加納通広
・ 加納道之助
・ 加納重文
・ 加納金助
・ 加納錠治
・ 加納隆
・ 加納隆至
・ 加納駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加納諸平 : ミニ英和和英辞書
加納諸平[かのう もろひら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [しょ]
  1. (pref) various 2. many 3. several 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

加納諸平 : ウィキペディア日本語版
加納諸平[かのう もろひら]
加納 諸平(かのう もろひら、文化3年(1806年)-安政4年6月24日1857年8月13日))は、江戸時代後期の国学者。通称は小太郎。別名は兄瓶(えみか)。号は柿園(しえん)。
== 経歴 ==
国学者夏目甕麿の子として遠江国で生まれる。18歳で紀伊国和歌山医師・加納家の養子となる。本居大平国学を学び、後に紀州藩の命で『紀伊続風土記』『紀伊国名所図会』の編纂にあたった。また、自身や実父の歌をはじめとする当代の優れた和歌を収めた『類題和歌鰒玉集』を文政11年(1828年)に刊行、以降日本全国から優れた和歌を募集して『類題和歌鰒玉集』の続編の編纂にあたり、安政元年(1854年)までに第7編までを刊行、地方における歌人・歌壇の振興に尽くした。安政3年(1856年)に紀州藩が国学所を創設すると、その総裁となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加納諸平」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.