翻訳と辞書
Words near each other
・ 加藤利征
・ 加藤利男
・ 加藤利緒菜
・ 加藤到
・ 加藤剛
・ 加藤剛 (東南アジア研究者)
・ 加藤剛士
・ 加藤剛志
・ 加藤剱正
・ 加藤功
加藤勇次郎
・ 加藤勘十
・ 加藤勝信
・ 加藤勝康
・ 加藤勝弥
・ 加藤勝重
・ 加藤匠馬
・ 加藤十六将
・ 加藤十右衛門
・ 加藤十四郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加藤勇次郎 : ミニ英和和英辞書
加藤勇次郎[かとう ゆうじろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [ゆう]
 【名詞】 1. bravery 2. courage 3. heroism 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

加藤勇次郎 : ウィキペディア日本語版
加藤勇次郎[かとう ゆうじろう]

加藤 勇次郎(かとう ゆうじろう、1857年11月26日安政4年10月10日) - 1934年昭和9年)1月16日)は、熊本バンドの一人である。
1857年肥後国菊池郡広瀬村(現・菊池市)に生まれる。1872年熊本洋学校に入学し、1876年1月30日に花岡山奉教趣意書に署名する。L.L.ジェーンズから洗礼を受ける。
1876年9月に同志社英学校に入学する。海老名弾正小崎弘道森田久万人らと西京第三公会に転入会する。
1879年、同志社英学校を第1期生として卒業する。同志社の同志社女学校、予備学校、普通学校の教員になり、英語、数学、物理を教えた。
1890年、同志社校友会の創立の際に、初代会長に就任する。1890年、同志社より物理学専修のためアメリカ合衆国に渡り、マサチューセッツ工科大学で学ぶ。
1893年に同志社ハリス理化学校物理学教授に就任するが、翌年退職する。と同時に、キリスト教信仰を捨てる。
同志社退職後、京都水利事務所技師に加えられる。また、京都電気鉄道などにも加わった。その後、門司市で東洋商会を経営する。1930年に引退し、1934年に岸和田市岸城町で死没した。
== 参考文献 ==

*『日本キリスト教歴史大事典』教文館、1988年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加藤勇次郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.